春の先哲書幅展 其ノ二

    ギャラリーHARU | 大分県

    臼杵市の吉田純雄教育長が、「《一粒の真珠》的教育をめざして」として、臼杵の教育の方針を語る時に引用する言葉があります。それは、野上弥生子の臼杵小学校開校百年の祝辞の中で、「資源や土地に乏しい臼杵とても運営しだいで、よそでは欲しくとも手に入らぬ九州東海岸の真珠に育てあげられるはづです。」というものです。郷土が育んだ一人ひとりの人材が輝く真珠へと育っていく、そして郷土を豊なものにしていく—。 今回の展覧会では、ふるさとの文化の土壌を築いた、おおいたの偉大な先哲達の墨跡を通して、日頃忘れがちなその偉業に思いを馳せていただくという企画です。 賢巌禅悦など禅僧や白須梧園、福沢諭吉など教育者、箕浦勝人、山本達雄、首藤定、野上弥生子など政治家・財界人・文化人。豊後南画の祖・田能村竹田を中心とする南画家とその交友者(田能村竹田、帆足杏雨、平野五岳、藤米岳、頼山陽、末広雲華など)。広瀬淡窓一族、三浦梅園、帆足万里、脇蘭室など豊後の当代屈指の学者たちとその弟子や咸宜園入門者。総勢40人の臼杵を中心とした先哲たちをご紹介。 【温故知新】。未来を考えるとき、昔に学べともいいます。今回の先哲に書家という人はほとんどいません。書は書いた人が表われるといいます。みなさんは何をお感じになるでしょうか?
    会期
    2011年3月19日(土)〜5月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    公式サイト http://www.toseki-oil.jp/museum/
    会場
    ギャラリーHARU
    住所
    〒875-0052 大分県臼杵市市浜808-1
    0972-62-2882
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課研究補佐員(情報資料室)公募(2025年8月1日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと71日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと86日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと15日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと66日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと50日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)