THE BYOUBU-それは古くて新しい-

    ザ・屏風

    富山県水墨美術館 | 富山県

    屏風という様式は、室内装飾の一つとして建築と密接に結びついています。起源は中国に求められますが、古くから私たち日本人の生活や文化と深いかかわりをもっています。その特徴は、大画面であると同時に、使用せずコンパクトに折り畳めるという点にあり、日本特有の縮みの文化とも関連しています。 今日においても、間仕切りや室内装飾という屏風本来の役割が全くなくなったわけではありません。しかし、近代以降は、大画面を描くための絵画の体裁の一つとしての役割が大きくなり、特に、近代建築が普及してからは、その大空間で開催される展覧会で発表する際の一様式として定着したといえます。 本展では、当館に所蔵する屏風に、京都国立近代美術館が所蔵する迫力ある屏風作品の数々を展示し、大画面に描かれた雅で豪奢な雰囲気のなかで作品を鑑賞する機会を提供します。絢爛豪華な金屏風はもとより、屏風の表現上の有利性を活かした作品や、漆、染織など屏風仕立ての工芸作品なども紹介し、屏風絵にとどまらず、「屏風」そのものの魅力をご覧いただきます。
    会期
    2014年5月9日(金)〜6月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入室は16:30まで)
    料金
    一般 700(550)円
    大学生 500(380)円
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.pref.toyama.jp/branches/3044/exh_1402.htm
    会場
    富山県水墨美術館
    住所
    〒930-0887 富山県富山市五福777
    076-431-3719
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)