館蔵品展「18世紀の江戸絵画」

    板橋区立美術館 | 東京都

    日本における18世紀は元禄時代末期から寛政時代にわたり、経済や文化の発展がひとつのピークを迎えます。南蘋派の大流行や、錦絵の創始など、江戸地方から発信する絵画文化が生まれるのもこの頃です。館蔵品を中心に、狩野派から民間画壇の作品まで、歴史の流れの中で江戸絵画を体感していただきます。
    会期
    2015年2月28日(土)〜3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    無料
    休館日 月曜日休館
    公式サイト http://www.itabashiartmuseum.jp/
    会場
    板橋区立美術館
    住所
    〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
    03-3979-3251
    館蔵品展「18世紀の江戸絵画」のレポート
    0
    観覧無料・撮影OKの大充実展
    江戸時代の中期~後期にあたる18世紀。幕府の財政が厳しくなる一方で、経済力のある町人階級から豊かな文化が育っていきました。板橋区立美術館の館蔵作品と寄託作品で18世紀の江戸絵画を紐解く本展、鎖国下とは思えない多様性に括目です。
    会場
    会期
    2015年2月28日(土)~3月29日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)