特別展「奈良の刀剣 ―匠の美と伝統―

    奈良県立美術館 | 奈良県

    現在、「日本刀」と呼称される刀剣類は、古くは「かたな」「けん」と呼ばれていました。その原型は古代に遡りますが、平安時代中期頃には、現在の反りのある片刃、いわゆる日本刀の形態が整い、その後も時代の変化を受けながら変化し、現代では美術品として日本のみならず、世界中で広く愛好されています。 刀剣類は本来の用途として、武器の性格を持っていますが、その一方では古代から実用としての性能を超えて、持つ者の権威や武力、あるいは霊威や神聖性を示す象徴、そして技巧を凝らした工芸の粋としての性格も帯びていました。副葬品として、あるいは社寺に宝剣として奉納された刀剣類はその代表ともいえるものですが、広く刀剣には所有者の守護を祈る象徴としての性質と、更には精神的な素養と芸術性をたたえた、美術品としての歴史と文化がともなっています。 本展は、近年特に幅広い世代に関心を集めている刀剣の魅力を取り上げ、奈良ゆかりの刀剣を主として、古代から現代まで続く刀の文化とその芸術性、併せて現代に活躍する奈良ゆかりの刀匠の活動を紹介することで、多彩な角度から刀剣の魅力への入り口とするものです。
    会期
    2018年4月21日(土)〜6月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 800円/大・高生 600円/中・小生 400円

    ※障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方一名、外国人観光客(長期滞在者・留学生を含み)と付添の観光ボランティアガイドの方は無料
    休館日 月曜日(ただし4月30日は開館)
    公式サイト http://www.pref.nara.jp/11842.htm
    会場
    奈良県立美術館
    住所
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町10-6
    0742-23-3968
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)