詩人と画家の 出会い 交流 創造

    瀧口修造/加納光於《海燕のセミオティク》2019

    富山県美術館 | 富山県

    美術評論の分野でも活躍した詩人・瀧口修造と、1950年代から独創的な版画作品により国内外で高く評価されてきた美術家・加納光於は、30歳の年の差ながら四半世紀にわたる創造的な交流を持ったことが知られています。 本展では、加納光於の最初期の版画集《植物》(1955年)から、37点組の油彩の最新作《海燕のセミオティク》(2018年)までや、瀧口修造が南画廊で発表したデカルコマニー作品、《私の心臓は時を刻む》(1962年)などの、両氏の代表作を展示。 瀧口・加納の共同制作作品や、両者が交わした書簡なども紹介し、強く共鳴しあった二人の精神と創造に光を当てます。
    会期
    2019年11月1日(金)〜12月25日(水)
    会期終了
    開館時間
    美術館
    9:30~18:00(入館は17:30まで)

    屋上庭園 オノマトペの屋上 
    8:00~22:00(入園は21:30まで)
    料金
    【当日券】
    一般 900(700)円 / 大学生 450(350)円 / 高校生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金


    【前売券】
    一般 700円

    一般前売券の販売は、9月15日(日)~10月31日(木)まで
    【前売券販売所】富山県美術館、富山県水墨美術館、アーツナビ
    休館日 毎週水曜日(ただし、12月25日は開館)、11月5日(火)
    公式サイト https://tad-toyama.jp/exhibition-event/9148
    会場
    富山県美術館
    住所
    〒930-0806 富山県富山市木場町3-20
    076-431-2711
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)