与謝野晶子著『新新訳源氏物語』完成80年記念 企画展「源氏物語」を解き明かす晶子

    さかい利晶の杜 | 大阪府

    本年は、与謝野晶子の最後の大作『新新訳源氏物語』完成からちょうど80年になります。 晶子は、少女時代から「源氏物語」に親しみ、54帖の各帖を1首ずつ歌にして、1時間で30首も詠むことができたと回想しています。紫式部を恩師として尊敬し、「源氏物語」を「日本精神の大きな本源」として高く評価していた晶子は、生涯に3度も「源氏物語」の現代語訳を手掛けました。 最初の訳は明治末期のヨーロッパ旅行前後に『新訳源氏物語』全4巻として刊行され、2度目は執筆途中の原稿を関東大震災で焼失してしまい、3度目の訳が昭和13年(1938)から翌年にかけて『新新訳源氏物語』全6巻として刊行されました。その3年後に晶子がこの世を去ったため、『新新訳源氏物語』は晶子にとって最後の大作となりました。 本展では、晶子が少女時代から最晩年にかけてその情熱を注いだ「源氏物語」の魅力を、『新新訳源氏物語』の自筆草稿や、各巻を歌に詠みこんだ「源氏物語礼讃」から解き明かします。晶子がいかに「源氏物語」を愛し、未来永劫に読み継がれるために心血を注いでいたかを知っていただく機会になれば幸いです。
    会期
    2019年11月2日(土)〜12月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
    料金
    一般 300円 / 高校生 200円 / 中学生以下 100円

    ※「与謝野晶子記念館」「千利休茶の湯館」の観覧券で企画展示室にもご入場いただけます。
    休館日 11月19日(火)
    会場
    さかい利晶の杜
    住所
    〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号
    072-260-4386
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと82日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと40日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと68日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと61日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと25日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)