黄金期の浮世絵 歌麿とその時代展

    パラミタミュージアム | 三重県

    喜多川歌麿 (?1753~1806)は、浮世絵における美人画を代表する絵師です。錦絵(にしきえ)が最も華やかに展開した天明・寛政期(1781~1801)に活躍し、背景に雲母摺(きらずり)を施した豪華な錦絵や、寛政4年(1792)頃から描き始めた「美人大首絵(びじんおおくびえ)」で注目を集めました。歌麿はそれまでの全身像から、顔をクローズアップする構図を考案し、女性の表情を豊かに表しました。同時期に美人画とならんで人気を博したのが役者絵です。役者の一瞬の表情を大胆に表現した東洲斎写楽 (生没年不詳)や、歌舞伎ファンの理想をかなえた歌川豊国 (1769~1825)らが登場しました。   本展では歌麿とその弟子をはじめ、鳥居清長や鳥文斎栄之、写楽、勝川派、歌川派など、個性豊かな絵師らによる美人画と役者絵約130点を展観します。肉筆画を含む黄金期の浮世絵の魅力を、この機会にお楽しみください。
    会期
    2020年2月1日(土)〜3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    料金
    一般 1,000円 / 大学生 800円 / 高校生 500円 / 中学生以下無料
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.paramitamuseum.com/top.html
    会場
    パラミタミュージアム
    住所
    〒510-1245 三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
    059-391-1088
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと98日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと29日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと41日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと360日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)