「タイプ産地」としての日光の魅力を紹介!

    テーマ展「日光産の標本から学名がついた動植物」

    栃木県立博物館 | 栃木県

    「学名」とは、動物や植物に付けられる、世界共通の名前のことです。一定のルールに基づいて付けられ、ラテン語で表記されます。新種の動植物は、学名や基準となる標本を決めて発表されます。その標本を「タイプ標本」と言います。タイプ標本が採集された場所を「タイプ産地」と言います。日光産の標本をもとに、新種として発表された動植物はたくさんあります。 日光では江戸時代から東洋流博物学(薬となる植物や動物、鉱物を調べて記録する学問)の研究が行われてきました。幕末から明治期にかけては、日光の動植物は多くの外国人によって研究されました。明治期以降、日本人研究者の間に西洋流博物学(動物、植物、岩石などを調べて記録する学問)が広まると、さらに詳細な調査・研究が行われるようになり、日光は明治~昭和初期の博物学的研究の一大拠点となりました。日光をタイプ産地とする動植物が多いのは、そのためです。この日光の動植物研究は、脈々と引き継がれてきた、誇るべき文化的活動です。 本テーマ展では、これからも絶え間なく続いていくことが期待される日光の動植物研究を紹介します。
    会期
    2020年10月10日(土)〜2021年3月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    09:30~17:00 (入館は閉館時間の30分前)
    料金
    【料金(展示室に入る場合のみ)】
    一般 260(200)円 / 大学生・高校生 120(100)円 / 中学生以下 無料
    ※( )内は20名以上の団体料金、またはM割料金
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、11月4日、12月28日~1月4日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
    会場
    栃木県立博物館
    住所
    〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
    028-634-1311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)