| 会社・団体名 |  くじゅう地区管理運営協議会 | 
 | 担当者 |  竹菴 | 
 | 勤務地(都道府県) |  大分県 | 
 | 勤務先(館名) |  長者原ビジターセンター  | 
 | カテゴリ |  自然・科学 | 
 | TEL |  0973-79-2154 | 
 | FAX |  0973-79-2154 | 
 | E-mail |  chikuan.a@kujufanclub.com | 
 | 詳細ページURL |  
            https://kujufanclub.com/news/#post-4062
           | 
 | 情報の公開日 |  2025年11月4日 | 
  | 一言PR |  くじゅう地区管理運営協議会は、くじゅう連山の適正な利用と保護活動の推進を行い、持続可能な地域の発展に寄与する事業を行っています。この度、正規職員を 1名募集します。  | 
 | 仕事内容 |  ・長者原ビジターセンター及び周辺施設の管理運営(利用者への公園案内、展示作成、来館者向けレクチャー、公衆トイレ清掃、物品販売業務等) ・くじゅう連山における自然情報の収集(山岳巡視業務あり)と SNS や広報誌等での情報発信 ・外部受託業務の運用と報告書作成 ・くじゅう連山における協力金付ツアー等の催行・支援や収益の一部を環境保全に充てる仕組みを運用して、下記事業等を推進すること ①教育・普及啓発活動(月 1 回程度の地元小学生グループの活動運営、小中学校の総合学習支援、登山者向けレクチャー) ②自然環境保全・調査活動(動植物の調査、地元団体による外来種駆除活動や野焼き活動などの支援) ③登山道等整備活動(登山道の簡易補修作業、道標交換、関係団体の公園維持活動の支援)  | 
 | 職種 |  その他 | 
 | 雇用形態 |  正社員・正職員 | 
 | 勤務時間 |  8:30~17:15  | 
 | 休日・休暇 |  年間休日125日(週休2日制、祝休、年末年始休暇6日) *但しシフト制のため、休日は土日祝に限りません その他 忌引き休暇、特別休暇(別途夏期休暇3日間あり)、法定休暇 勤務期間に応じ年次有給休暇取得可能  | 
  | 給与 |  基本給:187,300円~(高卒)、196,200円~(大卒) *上記業務内容に関する経験等を有する者はそれらを考慮のうえ決定します(当協議会規定による) 年1回昇給あり 手当:扶養手当、住居手当(賃貸のみ)、通勤手当、固定残業手当(5時間分) 賞与:あり(前年度支給実績 基本給2ヶ月分)  | 
 | 待遇 |  雇用保険、労災保険 、厚生年金 、健康保険 、交通費支給  | 
 | 応募方法 |  1.応募書類 ・履歴書1部(職務経歴書添付可能、学芸員や各種言語検定等の資格保有者は証明書のコピー) ・小論文1部「国立公園くじゅう地域における自然環境保全活動推進のために、今後求められること」1600字以内 ・返信用封筒1部(A4用封筒(大)に住所・宛名を書き、180円切手を貼付) 2.応募受付期間 令和7年11月1日(土)〜11月30日(日)17:00(必着)*応募受付書類は郵送・持参いずれも可 3.採用試験について ・1次試験:書類選考 ※審査結果は本人宛に郵送し、1次試験合格者には2次試験の日程を連絡します。 ・2次試験:面接選考 令和7年12月中旬平日(予定)  会場:九重文化センター(予定) *遠方の場合はWEB面接(ZOOM)について直接ご相談ください。  |