会社・団体名 | 寺田倉庫株式会社 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | WHAT MUSEUM |
カテゴリ | 美術 |
E-mail | saiyo@terrada.co.jp |
詳細ページURL |
https://hrmos.co/pages/terada/jobs/1000146
|
情報の公開日 | 2025年10月23日 |
締切 |
2025年12月31日
|
一言PR | 本ミュージアムの特徴は、民間の事業会社が経営・運営しているミュージアムであることです。保管事業を通して「文化を創る」こと、また「アートを通した街づくり」を実現してきた寺田倉庫だからこそできる、アートとビジネスの融合。アートの価値の再定義、文化の創造や浸透だけでなく、ビジネス的視点から見た時のインパクトも、私たちが大切にしている指標です。アートの専門性と、ビジネス感覚の両方を磨き上げていただけるポジションです。 |
仕事内容 | 「WHAT MUSEUM」において、アシスタントキュレーション業務全般を担っていただける方を、この度募集します。現キュレーターについていただき、展示する作品の権利・知財について作家やギャラリー、コレクターとの調整、情報整理および管理を行っていただくことを想定しています。
現担当からOJTでレクチャーしながら、以下業務をご担当いただきます。
・展覧会企画に関わる業務全般(展覧会の予算・契約管理、作品の輸配送の調整・手配等を含む) ・展覧会の構成・制作物等の手配・制作サポート業務 ・展覧会の集客イベント等に関する企画サポート業務
※変更の範囲:会社の定める業務 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00(うち休憩1時間) |
休日・休暇 | ・年間休日123日(2025年度) ・シフト制(完全週休二日制) ・年末年始休暇 ・創立記念休暇 ※7 Days Vacation制度(7日以上の連休取得促進制度)で長期休暇の取得を推奨してます。 ※WHATミュージアムの営業日程、イベントにより変動 |
応募資格 | ~必須経験・スキル~
・大学または大学院において美術系などの専門課程を修了した方、 もしくはそれと同等の専門知識を有すること ・美術館または展覧会企画会社における3年程度のご経験 (学芸関連業務、作家や美術館等との連絡、調整業務等を含む)
※美術館:公営・民間いずれでも可/展覧会企画会社:新聞社・TV局等含む |
給与 | 月給 30.08万円 〜 41.36万円 理論年収:400万円~550万円
例) 理論年収400万円:月収300,800円 (残業代56,800円含)+貢献度手当(賞与) 理論年収550万円:月収413,600円 (残業代78,100円含)+貢献度手当(賞与)
・固定残業代:月収に30時間含む。超過分は全額支給。 ・貢献度手当(賞与):業績・評価により確定し、毎年翌6月に支給。 期中入社の場合、在籍期間を按分した金額を支給。 |
待遇 | ・昼食補助制度(周辺の提携レストランが半額で利用可能) ・Overseas Experience 制度(5日以上の海外旅行に対する補助制度) ・ベネフィットステーション利用可能 ・保養所 ・社内ストレッチ制度 ・パーソナルトレーニング利用補助 ・福利厚生費支給 ・永年勤続表彰制度(勤続5年・10年・20年・30年) ※勤続年数に応じて功労金、商品券、旅行券、休暇の贈呈 等 |
応募方法 | 以下URLよりご応募ください。
https://hrmos.co/pages/terada/jobs/1000146/apply |