IM
    レポート
    いわさきちひろ×佐藤 卓=展
    ちひろ美術館・東京 | 東京都
    異色の顔合わせによる真剣勝負
    穏やかであたたかい絵本画家と、都会的で洗練されたグラフィックデザイナー。担当学芸員も「どんな展示になるか予想できなかった」という異色のコラボ展が、ちひろ美術館・東京で開催中です。
    「ちひろ×佐藤卓の実験室」
    「佐藤卓のデザイン採集」
    巨大なチロリアン人形
    (左から)《穂高》《浅間温泉・茶臼荘より岡田村をのぞむ》
    「佐藤卓が選んだ、ちひろの絵 ─ ちひろの描く線画 ─ 」
    (左から)《チューリップのある少女像》《緑の幻想》
    「いわさきちひろ×佐藤卓=バナー」
    「いわさきちひろ×佐藤卓=箱」
    2階の図書室では、ちひろの絵から抜き出した線に、自由に描き足して絵を描くワークショップ「ちひろの線とコラボレーション」も開催中。優秀作品は展示室で展示されます
    「ロッテ キシリトールガム」「にほんごであそぼ」「デザインあ」と、幅広い領域で活躍する佐藤卓さん。ちひろ美術館とも縁が深く、美術館のシンボルマークをはじめ、展覧会ポスターやレターヘッド、包装紙などのデザインを手掛けています。

    さらに縁を辿ると、実は佐藤卓さんはちひろ美術館がある練馬区生まれ。幼い頃は武蔵野で昆虫採集をするなど、まさにちひろの絵に出てきそうな少年でした。

    会場は展示室1「佐藤卓のデザイン採集」で、佐藤卓さんの仕事の紹介から。代表的な商品デザインや、ちひろ美術館でのグラフィックデザインなどが展示されています。

    傑作は千鳥屋総本家の洋菓子「チロリアン」。箱に描かれたチロル民俗衣装の5人は、口の形がチ・ロ・リ・ア・ンになっています。本展では、巨大なチロリアン人形も展示されました。


    「佐藤卓のデザイン採集」

    展示室2「佐藤卓が選んだ、ちひろの絵 ─ ちひろの描く線画 ─ 」が、本展最大の見せ場です。

    9,400点以上のちひろ作品の中から、線に着目して佐藤卓さんがセレクト。学芸員サイドからすると意外な作品も数多く選ばれ、結果的に33点が初公開作品となりました。

    ちひろの作品は、確実なデッサン力がベースにあります。硬軟・強弱と線を自在に使い分け、対象に迫っていきます。


    「佐藤卓が選んだ、ちひろの絵 ─ ちひろの描く線画 ─ 」

    展示室3は「佐藤卓が選んだ、ちひろの絵」。ここには、いわゆる「ちひろらしい」絵が並びます。

    モデルなしで、10カ月と1歳のあかちゃんを描き分けられると言われるちひろ。ひとりの母親でもあったちひろは、息子のしぐさや成長を見つめる中で、どんな格好の子どもでも描ける力を身につけました。


    「佐藤卓が選んだ、ちひろの絵 ─ ちひろの描く子どもたち ─ 」

    展示室4は「ちひろ×佐藤卓の実験室」。展示室2と3、図書室で展示しているちひろの絵に、佐藤卓さんがスパイスを加えました。

    ちひろのスケッチから線を取り出してパターンデザインにした「いわさきちひろ×佐藤卓=バナー」。平面のちひろの絵からインスピレーションを受けた立体物を組み合わせた「いわさきちひろ×佐藤卓=箱」。この展示室のみは、来館者による撮影も可能です。


    「ちひろ×佐藤卓の実験室」

    佐藤卓さんのデザインは、無駄を削ぎ落とす事で本質をあらわにしていきますが、実はちひろの絵も同じ。他の要素には頼らず、対象に誠実に向き合う事で、ちひろは子どもの感情までも描く事ができるのです。

    時代を越えた二人のクリエイターによる真剣勝負。いつものちひろ美術館ファンの方からも反応が良い事に加え、本展では若い人の姿も多く見かけるそうです。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年8月18日 ]



    ■いわさきちひろ×佐藤卓 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2014年8月6日(水)~11月3日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
    休館日
    月曜日(祝休日は開館、翌平日休館。8/10~20は無休)
    住所
    東京都練馬区下石神井4-7-2
    電話 03-3995-0612
    公式サイト http://www.chihiro.jp/
    料金
    大人800円/高校生以下無料 団体(有料入館者20名以上*)、65歳以上の方、学生証をお持ちの方は100円引/障害者手帳ご提示の方は半額、介添えの方は1名まで無料/視覚障害のある方は無料/年間パスポート2500円 *ちひろ没後40年の2014年に限り、有料入館者10名以上から
    展覧会詳細 「いわさきちひろ×佐藤 卓=展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)