尾小屋鉱山資料館

    石川県

    尾小屋鉱山は、明治10年代から本格的な採掘がはじまり、90年余、日本有数の鉱山として繁栄した鉱山です。 当館は、その尾小屋鉱山にまつわる資料館です。 尾小屋鉱山に関する歴史的資料、写真、道具類、鉱物資料などを紹介する「資料館」と、昔の坑道を利用した「マインロード」から成ります。また、尾小屋鉄道の車両を展示する「ポッポ汽車展示館」が隣接しています。 資料館では、尾小屋鉱山や鉱物について幅広く学んだり魅力に触れたりできます。 また、マインロードでは、採掘の様子などが再現されており、当時の雰囲気を体感できます。内部は1年を通じておよそ摂氏15度の気温で、夏の暑さからの逃避にも適しています。
    住所 〒923-0172 石川県小松市尾小屋町カ1-1
    電話 0761-67-1122
    開館時間
    午前9時から午後5時(ただし、入館は午後4時30分まで)
    休館日
    水曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(土日祝日は除く)、冬期(12月1日から翌年3月24日))
    料金
    一般(個人):500円

    一般(20名以上の団体):400円
    高校生以下:無料
    障がい者と付き添い1名:無料
    その他:こまつミュージアムパス(年間券、1週間券、シニア券)が使えます。
    ※上記入館料には尾小屋マインロードの観覧料が含まれます。
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • 駐車場
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    JR小松駅より車で約30分
    小松インターチェンジより車で約40分
    小松空港より車で約40分
    (国道8号から東山インターチェンジで国道416号に入り大倉岳スキー場へ直進。大倉岳スキー場駐車場の直前。)
    公式サイト https://komatsu-museum.jp/ogoya/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと52日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと38日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと31日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと108日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)