姫路市書写の里・美術工芸館

    兵庫県

    姫路市書写の里・美術工芸館は1994年7月、「西の比叡(延暦寺)」と呼ばれる書寫山圓教寺が鎮座する書写山の麓に開館しました。姫路出身の清水公照の作品である約260体の泥仏を常設展示し、年間3~4回の特別展を開催。その他、姫路の伝統工芸品、昔懐かしい郷土玩具などを紹介しています。 週末には職人による伝統工芸品の製作実演を行い、「姫路はりこ」「姫路こま」などの絵つけは予約なしで毎日体験することができます。また、郷土玩具室や工房には、昔懐かしい木の玩具で自由に遊べるスペースを設け、老若男女が年齢を越えて気楽に交流できる機会を創出しています。 年間を通じ、様々な伝統工芸の体験教室も数多く実施し、地域の伝統文化等の資料の保存・活用を図りながら伝統の伝承を計り、参加・体験型の小規模ミュージアムとして特色ある運営を進めています。
    住所 〒671-2201 兵庫県姫路市書写1223番地
    電話 0792670301
    開館時間
    10:00~17:00 (入館は閉館時間の30分前)
    休館日
    月曜日(祝日の場合は翌平日)
    料金
    一般:500(400)円 / 大・高校生:300(240)円 / 中・小学生:70(50)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    館種
  • 美術
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    【バス】 神姫バス「書写山ロープウェイ」バス停下車、徒歩約3分 
    【車】姫路バイパス・姫路西ランプより約15分、山陽自動車道・姫路西インターより約10分
    公式サイト https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/category/1-3-2-1-0-0-0-0-0-0.html
    姫路市書写の里・美術工芸館の展覧会
    0
    姫路市書写の里・美術工芸館 | 兵庫県
    2025年4月19日(土)〜7月13日(日)
    もうすぐ終了[あと1日]
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)