川久ミュージアム

    和歌山県

    1989年、日本がバブル絶頂期に始動された「世界の数奇屋」を作るプロジェクトで建設された「ホテル川久」。 誰も見たことのない、中国、ヨーロッパ、イスラム、日本と、世界中の匠の技術を融合させた唯一無二の、夢の城。 30年のときを経て、「川久ミュージアム」として本格始動。 イタリア人職人の手によって敷き詰められた緻密な1,500㎡のローマンモザイクタイルの床、フランス人間国宝の手による壮大な22.5金の金箔ドーム天井、ロビー壁面には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館の鑑定で2世紀頃にシリアのものと判明した貴重な鹿と豹のビザンチンモザイク画が埋め込まれています。 外壁には中国の紫禁城にのみ使用を許された鮮やかな「老中黄」の瑠璃瓦…。こうして、世界中のアーティストやアルチザンの匠の技を結集させた理想郷「ホテル川久」が完成しました。 1993年には、優れた建築作品と設計者に贈られる“村野藤吾賞”を受賞。館内外には、オーナーが集めた通常では美術館に展示されるような世界各国の作品の数々が、いたるところにちりばめられており、ここでは建築と融合する形で存在しています。 ホテルの貯蔵品 館内には創業当時よりインテリアから骨董、絵画まで世界各国で買い付けをしたアートの数々が眠っておりました。数百点に及ぶ作品を今回ミュージアムのオープンに伴い一挙公開いたします。  バリー・フラナガン氏によるうさぎのブロンズ像。煉瓦の壁面に見られる陶製の巣箱は 陶芸家、加藤元男氏の作品。  館内では、中国清代前期の七宝焼きや陶器、ダリ、シャガール、横山大観など、名だたる名画家の作品を一挙展示、公開いたします。 常設には、大理石やブロンズを使った大きな抽象彫刻で知られる20世紀のイギリスを代表する芸術家・彫刻家ヘンリームーア(1898- 1986)の作品が。 ヘンリームーアの作品の1大テーマである「母と子」はアフリカン・アートの思いやりや慈悲と、キリスト教のイメージとを融合させることにより、彼独自のスタイルを形成していきました。そんな巨大な抽象彫刻でも数多く見られる「母と子」を26点公開いたします。
    住所 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
    電話 0739-42-2662
    開館時間
    10:30~18:00 ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    年中無休
    料金
    一般 1000円(税込) 高校生・大学生 800円(税込)
    ※学生証の提示が必要です。 ※中学生以下は入場無料
    ※障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料
    アクセス
    公式サイト https://www.museum-kawakyu.jp/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)