ニュース
    国宝「鳥獣戯画」全巻全場面を公開 ― 東京国立博物館
    (掲載日時:2021年4月12日)

    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場
    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場

    京都・高山寺が所蔵する国宝「鳥獣戯画」の甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を公開する展覧会が、東京国立博物館ではじまる。

    鳥獣戯画は擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品。兎や蛙、猿が登場する甲巻が有名だが、この他に動物図鑑のような乙巻、人物戯画・動物戯画から成る丙巻、人物中心の丁巻がある。

    4巻を合計すると44メートルを超えるが、本展ではこの長大な画面を、会期を通じて一挙に公開。展覧会では初めての試みとなる。

    甲巻の前には、美術展では初めて「動く歩道」を設置。兎と蛙が相撲をとる場面は、歩道に乗ったまま見る事となる。

    展覧会では4巻のほか、4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結。

    あわせて重要文化財「明恵上人坐像」なども展示し、鎌倉時代の僧で高山寺を再興した明恵上人の魅力にも迫る。

    展覧会は当初、2020年7月14日(火)~8月30日(日)の予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大により開催が延期されていた。

    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」は2021年4月13日(火)~5月30日(日)、東京国立博物館 平成館で開催。観覧料は一般 2,000円など。事前予約制(日時指定券)。


    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場
    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場

    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場
    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場

    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場
    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
    東京都
    若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
    福島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと64日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと22日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと50日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと43日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと7日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)