ニュース
    没後10年、世田谷美術館で「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」
    (掲載日時:2022年9月16日)

    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場
    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場


    2011年に60歳の若さで亡くなったデザイナー、デザイン・コンサルタントの宮城壮太郎(1951-2011)が遺した仕事を振り返る展覧会が、東京ではじまる。

    宮城壮太郎は1951年、東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科を卒業後、浜野商品研究所に入り、全天候型防水カメラ「HD-1」(1979年)や、渋谷の東急プラザの総合リノベーション計画(1985年)などを担当。

    1988年の独立後は、アスクルのロゴマークからオリジナル商品の開発などを手掛けたほか、Gマーク商品選定審査委員や、母校の千葉大学でも非常勤講師としてデザインを教えた。

    展覧会では日用品、文房具、家庭用電気製品からホテルのサイン計画に至る宮城の幅広い仕事を検証。現代生活のなかでのデザインの可能性を探る。

    「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」は世田谷美術館 1階展示室で2022年9月17日(土)~11月13日(日)に開催。入館料は一般 1,200円など。


    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場
    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場

    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場
    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場

    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場
    世田谷美術館「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと79日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと23日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと1日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと58日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと74日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)