
板橋区立美術館「生誕110年 佐藤太清展 水の心象」会場
自然から感受したイメージを独自に解釈し、詩情豊かな作品を描いた日本画家・佐藤太清(1913~2004)の生誕110年を記念する展覧会が、東京で開催される。
佐藤太清は京都府福知山市生まれ。児玉希望に師事し、日展などで活躍。1980年に日本芸術院会員、1985年に日展理事長、1992年に文化勲章。
展覧会では佐藤太清が生涯にわたって描いた“水”に視点をあてながら、4章構成でその作品世界を展観。作品の変遷、自然を描いた足跡、感受した自然を解釈したことにより生まれた心象世界をたどる。
「生誕110年 佐藤太清展 水の心象」は、板橋区立美術館で4月29日(土)〜6月4日(日)に開催。観覧料は一般 650円など。
東京展の後、八幡浜市美術館(愛媛)、福知山市佐藤太清記念美術館(京都)に巡回する。

板橋区立美術館「生誕110年 佐藤太清展 水の心象」会場

板橋区立美術館「生誕110年 佐藤太清展 水の心象」会場

板橋区立美術館「生誕110年 佐藤太清展 水の心象」会場