ニュース
    モネの代表作が一堂に ― 「モネ 連作の情景」展、東京と大阪で10月から開催
    (掲載日時:2023年9月6日)

    「モネ 連作の情景」展 記者発表 ナビゲーターの芳根京子さん
    「モネ 連作の情景」展 記者発表 ナビゲーターの芳根京子さん

    印象派の巨匠、クロード・モネ(1840-1926)の代表作60点以上が一堂に会す展覧会が東京と大阪で開催されることとなり、都内で記者発表が行われた。

    モネは柔らかい色使いとあたたかい光の表現を得意とし、自然の息遣いが感じられる作品を数多く制作。日本人に一番親しまれている画家の一人といえる。

    モネは同じ場所やテーマを異なる角度、異なる時間、異なる季節を通して描いた「連作(シリーズ)」で知られており、展覧会では、モネの「連作」に焦点を当てながら、時間と光とのたゆまぬ対話を続けた画家の生涯を辿る。 展覧会では、日本初公開となる人物画の大作《昼食》(シュテーデル美術館蔵)をはじめ、国内外40館以上から60点以上が集結。会場はすべてモネの作品で構成される。

    展覧会は「印象派以前のモネ」「印象派の画家、モネ」「テーマへの集中」「連作の画家、モネ」「『睡蓮』とジヴェルニーの庭」の5章構成。

    展覧会のナビゲーターには、俳優の芳根京子さんが就任。モネの絵が大好きという芳根さんは、モネのゆかりの地であるフランスも訪問。「アートは難しいものではなく、絵から溢れてくる感情に間違いはない。フランスでモネの絵を見たのはわずか4日間だったが、とても人生が豊かになった。皆さんにもそんな思いをしてもらえれば」と、展覧会をPRした。芳根さんは初めて展覧会の音声ガイドも務める。

    「モネ 連作の情景」は、上野の森美術館で2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)、大阪中之島美術館で2024年2月10日(土)~5月6日(月・休)に開催。入館料は、東京展は一般が平日 2,800円、土・日・祝が 3,000円。大阪展は 2,500円。


    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)