ニュース
    アリスのドレスが青いのはなぜ? ─ 横浜髙島屋で「不思議の国のアリス展」
    (掲載日時:2024年4月17日)

    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場
    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場


    現在170以上の言語に翻訳され、世界中で愛読されている児童小説『不思議の国のアリス』の出版160周年を記念した展覧会が、横浜で始まる。

    『不思議の国のアリス』は、1862年に、数学講師のルイス・キャロル(本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン)が、舟遊びをしていたリデル家の三姉妹(次女アリス)のためにきかせた即興のお話がベース。

    1864年にルイス・キャロルは、その話に挿絵を添え、世界で1冊の本『地下の国のアリス』をリデル家の次女アリスにプレゼントした。

    1865年には著名な風刺挿絵画家のジョン・テニエルの挿絵で、ロンドンにあるマクミラン社から『不思議国のアリス』が出版。

    その後、ハリー・シーカーがテニエルの挿絵の一部をカラー化。青いドレス、白いエプロン、金髪、青いリボンというアリス像は、ここで確立した。

    時にジョン・マックファーレンやディズ・ウォリスらの手によって『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』は全てカラー化され、現在に至っている。

    展覧会では、マクミラン社が有するハリー・シーカー、ジョン・マックファーレン、ディズ・ウォリスのカラー原画などを日本ではじめて紹介。

    ルイス・キャロルの関連資料と『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の書籍、カラー原画、再プリント版画などを展示しながら、その全貌にせまる。

    出版160周年記念「不思議の国のアリス展」は、横浜髙島屋で2024年4月17日(水)~5月6日(月・休)に開催。観覧料は一般 1,200円など。

    ©MPIL THE MACMILLAN ALICE™


    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場
    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場

    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場
    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場

    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場
    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場

    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場
    横浜髙島屋 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    3
    横浜高島屋
    神奈川県
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)