ニュース
    生命とは何か?、東京シティビュー「火の鳥」展で手塚治虫の問いに触れる
    (掲載日時:2025年3月6日)

    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場
    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場

    手塚治虫のライフワーク『火の鳥』をテーマにした大規模展覧会「手塚治虫『火の鳥』展」が、東京ではじまる。

    『火の鳥』は、手塚治虫がみずからのライフワークと宣言したマンガで、その血を飲んだものは永遠の命を得るという伝説の鳥"火の鳥"を追い求める人々の葛藤を描く一大傑作長編。

    展覧会は生物学者・福岡伸一氏の監修のもと『火の鳥』を生命論の視点から読み解く企画で、手塚治虫が生涯をかけて表現し続けた「生命とはなにか」という問いの答えを探求。

    会場には、手塚治虫の直筆原稿約400点をはじめ、映像資料、関連資料など約800点が展示。展示は3つの章で構成され、第1章では物語の構造を年表形式で紹介、第2章では直筆原稿を中心に『火の鳥』の現代的な意味を探求、第3章では未完の結末に迫る対談映像や横尾忠則氏による『火の鳥』作品が展示される。

    赤と黒を基調としたインパクトのあるデザインのキービジュアルは、グラフィックデザイナー・佐藤卓氏が担当した。

    「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」は東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)で、2025年3月7日(金)~5月25日(日)に開催。観覧料は一般 2,300円など。

    ©Tezuka Productions


    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場
    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場

    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場
    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場

    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場
    東京シティビュー「手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」会場

    このニュースに関連する展覧会
    22
    東京シティビュー | 東京都
    2025年3月7日(金)〜5月25日(日)
    開催中[あと70日]
    おすすめレポート
    学芸員募集
    明石市立文化博物館 学芸員募集中! [明石市立文化博物館]
    兵庫県
    芦屋市立美術博物館 学芸員(歴史・教育担当)募集中! [芦屋市立美術博物館]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館上野本館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    神戸市立博物館 | 兵庫県
    大ゴッホ展 夜のカフェテラス
    開催まであと188日
    2025年9月20日(土)〜2026年2月1日(日)
    2
    東京ステーションギャラリー | 東京都
    生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った
    本日終了
    2025年1月25日(土)〜3月16日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと84日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと112日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと175日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)