ニュース
    明るい色彩と単純なかたち、熊谷守一の大規模展が開催へ ── 東京国立近代美術館
    (掲載日時:2017年7月20日)
    明るい色彩と単純なかたち、熊谷守一の大規模展が開催へ ── 東京国立近代美術館

    明るい色彩と単純化されたかたちの画風で知られ、97歳で没するまで精力的に制作を行った洋画家の熊谷守一(1880-1977)の没後40年を記念した展覧会が開催される事となり、2017年7月20日(木)、都内で記者発表が行われた。

    熊谷は岐阜県生まれ。東京美術学校では青木繁や和田三造らと同期で、1904年に同校を卒業。岐阜で材木運搬などの仕事についた後に、再び上京。二科会を中心に発表を続け、特徴的な画風は戦後に確立した。飄々としたエッセイでも知られている。

    展覧会は「画業の始まり」「さまざまな模索」「線と色の完成」の三章構成。最新の研究成果も踏まえ、《雨滴》《猫》などの代表作をはじめ、200点以上が一堂に会する。

    熊谷守一の大規模展は2008年に埼玉県県立近代美術館で開催された事があるが、東京では久しぶりの開催となる。

    「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」展は2017年12月1日(金)~2018年3月21日(水・祝)、東京国立近代美術館で開催。観覧料(当日)は一般 1,400円、大学・専門学校 900円、高校生 400円。
     発信:インターネットミュージアム

    「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」公式サイト 
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)