ニュース
    群馬と東京の2館で「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」
    (掲載日時:2019年7月11日)
    ハラ ミュージアム アーク「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」
    作品を解説する加藤泉さん

    2019年7月11日、群馬・渋川市のハラ ミュージアム アークで、現代美術家・加藤泉の大規模な個展「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」のプレス向け内覧会が開催された。

    加藤泉は1969年、島根県⽣まれ。武蔵野美術⼤学油絵学科を卒業し、2007年の第52回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展で国際的な評価を獲得。原始美術を思わせるミステリアスで⼒強い⼈物表現を特徴とし、日本、中国、メキシコなどで個展を開催するなど、活躍の舞台を拡げている。

    展覧会は、東京・品川区の原美術館と、群馬・渋川市のハラ ミュージアム アークで、同時期に開催されるもの。ひとりのアーティストの個展が両館で同時に開催されるのは初めて。

    ハラ ミュージアム アークでは作家秘蔵の未発表作品も交え、代表作を中⼼に展示。当初は約100点の予定だったが、143点と大きく拡大。四半世紀に及ぶ活動の軌跡を辿る。原美術館での展覧会は、30余点になる予定。

    「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」はハラ ミュージアム アークでは7月13日(土)から、原美術館では8月10日(土)から開催。両展ともに2020年1月13日(月・祝)まで。

    観覧料はハラ ミュージアム アークは一般 1,100円など、原美術館は一般 1,000円など。

    両展を鑑賞する人への特典として、片方の展覧会に入ると、もう片方の展覧会が100円引きとなる相互割引券が配布される。相互割引券には両館で別のスタンプが押され、両展ともに見ると絵柄が完成する。
     ハラ ミュージアム アーク「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    ハラ ミュージアム アーク 施設詳細ページ
    「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」情報ページ
    ハラ ミュージアム アーク 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)