展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
ニュース
「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」で、冬の新作
(掲載日時:2020年1月31日)
「東京の天の川を忘れない」
オープン1周年を迎えた「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」(有楽町)では、2020年1月31日(金)から冬の新作が上映される。
有楽町マリオンの「TOHO シネマズ 日劇」跡に、2018年12月19日オープンしたプラネタリア TOKYOは、最大8Kの高解像度ドーム映像が楽しめる「DOME1」と、プレミアムシート「銀河シート」を備えた「DOME2」という、日本初のツインドームを備えたプラネタリウム。
注目の冬の新作は、「流星たちの物語 Another ver.」と「東京の天の川を忘れない」。
「流星たちの物語 Another ver.」は、人気俳優・高杉真宙さん、奈緒さんがメインキャストの声を担当し、挿入歌・エンディング曲を中島美嘉さんが担当、さらに「アカデミー賞」受賞作の脚本家など多彩なクリエイターが集結した作品。DOME1で上映される。
「東京の天の川を忘れない」はDOME2で上映。宮沢賢治、中原中也、竹久夢二が描いた星空が楽しめる作品で、又吉直樹さんナレーション、挿入歌に「丸ノ内サディスティック(EXPO Ver.)/椎名林檎」を使用した。
他にも、若手俳優が毎公演出演し、朗読を交えながら各季節の星の見つけ方や星座にまつわる神話などを紹介する朗読型生解説プラネタリウム「“きみと見た星の物語”冬のダイヤモンド」(DOME1)、クロード・ドビュッシーやエリック・サティといったクラシック音楽の生演奏と星空を楽しむ「LIVE in the DARK -CLASSIC-」(DOME2)など、冬の作品が上映されている。
発信:
インターネットミュージアム
>
プラネタリア TOKYO 公式サイト
ニュース一覧へ
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2025年10月17日
小さな貨幣に刻まれた美術史 ― 浜名梱包輸送 シルクロード・ミュージアム「シルクロードのコイン美術とその周辺」
2025年10月14日
石内都ら5名が出品 ― 東京都写真美術館30周年で「作家の現在 これまでとこれから」
2025年10月14日
13年ぶりの回顧展「下村観山展」、東京国立近代美術館で来春開催 ― 音声ガイドは松平健さん
2025年10月10日
江戸の彩りにふれる ― 戸栗美術館「古伊万里カラーパレット―絵具編―」が開催中
2025年10月10日
森鴎外の帝室博物館総長兼図書頭としての足跡に迫る ― 文京区立森鴎外記念館
ご招待券プレゼント
もっとみる
特別展 生誕151年目からの鹿子木孟郎 -写実絵画の精髄-
応募する
円山応挙―革新者から巨匠へ
応募する
誕生70周年記念 ミッフィー展
応募する
生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ
応募する
学芸員募集
もっとみる
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
神奈川県
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
東京都
若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
福島県
展覧会ランキング
もっとみる
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと64日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
開催中[あと22日]
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと50日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと43日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと7日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
特集
もっとみる
ミュージアムで“ととのう”!緒方泉教授に聞く、今注目の「博物館浴🄬」とは
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 東京版 ― [9月・10月・11月]
特集「鳥取県立美術館」
おみやげ以上、アート未満 ミュージアムグッズの世界
おすすめコンテンツ
巡回展
2025年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました