ニュース
    日本科学未来館、第2代館長に浅川智恵子氏が就任
    (掲載日時:2021年8月25日)

    日本科学未来館の第2代館長に就任した浅川智恵子氏
    日本科学未来館の第2代館長に就任した浅川智恵子氏


    日本科学未来館は第2代館長にIBMフェローの浅川智恵子氏が就任、2021年8月25日(火)、記者説明会が開催された。

    浅川氏は1958年、大阪府豊中市生まれの62歳。小学校時代にプールでの怪我がもとで視力が衰え始め、中学2年生の時に失明した。

    1985年に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社し、アクセシビリティの研究開発に従事。1997年には世界初の実用的な音声ブラウザ「ホームページ・リーダー」を開発、2009年に日本IBMでは史上3人目となるIBMフェローに就任した。

    2014年秋よりIBMフェロー兼カーネギーメロン大学客員教授として米国に赴任している。

    説明会で浅川新館長は「未来館館長就任の話が来た時は、正直、悩んだ」としながらも、「SDGsの理念である『誰一人取り残さない』社会の実現に向けて、未来館という多くの人と繋がりがある施設が出来る事は多いのではないか」という思いから、就任を決意したと語った。

    この日は、浅川氏自身が開発を手掛け、未来館においても実装を目指している「AI スーツケース」も公開。

    カメラが搭載された視覚障害者のためのナビゲーションロボットで、行きたい場所へ案内してくれるだけでなく、周辺の状況も教えてくれる。

    なお、日本科学未来館は、2001年の開館時より宇宙飛行士の毛利衛氏が館長を務めていたが、今年4月に第2代館長として浅川氏が就任。浅川氏はコロナ禍の影響で米国からの帰国が遅れていたため、この日の記者説明会となった。


    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    令和5年度 名古屋市職員(学芸:考古/美術工芸)の採用選考試験案内 [名古屋市教育委員会]
    愛知県
    石川県立美術館 学芸員募集 [石川県立美術館]
    石川県
    名古屋市港防災センター 運営スタッフ(広報担当)募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    東京藝術大学大学美術館学芸研究員(非常勤)を募集します [東京藝術大学大学美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと78日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと8日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと10日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと139日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月20日(土)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと9日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)