IM
    レポート
    開館5周年記念展 美のスターたち ―光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい―
    岡田美術館 | 神奈川県
    歌麿、光琳…展覧会の「顔」を飾ったスターが勢ぞろい
    2013年10月に箱根・小涌谷で開館した岡田美術館は、今年5周年を迎えます。これまで、収蔵品を中心に14回の展覧会を開催。15回目となる本展では、これまでの展覧会で「主役」となった作品を紹介します。
    喜多川歌麿《深川の雪》展示期間:~2018年12月28日(金)
    (左から)《青花木蓮瓶》 / 《五彩花鳥文壺 景徳窯》
    《法花琴棋書画文壺 景徳鎮窯》
    《青花紅彩龍濤文盤 景徳鎮窯》
    《色替杯》
    尾形乾山《色絵竜田川文透彫反鉢》重要文化財
    尾形光琳《菊図屏風》
    象彦(八代西村彦兵衛)/瀬川嘯流《八幡太郎義家奥州征伐図蒔絵料紙硯箱》
    (左から)《黒漆牡丹唐草文玳瑁螺鈿箱》 / 《黒漆龍亀文螺鈿箪笥》
    インターネットミュージアムでも、開館当初から注目していた岡田美術館。美術館入口を風神・雷神の大壁画「風・刻(かぜ・とき)」が迎えます。箱根の山に佇む巨大美術館。初めて行った方は、きっとその大きさにびっくりするでしょう。館内には名品が並び、豪華な空間が待ち構えています。

    建物は5階建て、展示面積は約5000㎡。小さな美術館なら4~5館分もありそうな広大な美術館には、日本・東洋を中心とした絵画・漆芸、陶磁器など幅広い分野の作品が収蔵、常時約450点が公開されています。

    本展の見どころは、喜多川歌麿の《深川の雪》。歌麿が晩年に描いたとされる掛軸画は、肉筆浮世絵史上最大級の大きさ。紺で統一された展示室では目を惹き、思わず足を止めて、見入ってしまいます。

    《深川の雪》の展示期間は、12月28日(金)まで。今年は遅れ気味な秋ですが、そろそろ紅葉シーズン。行楽に合わせ、ぜひ足を運んでみてください。


    ※伊藤若冲《孔雀鳳凰図》展示期間:2018年12月29日~2019年3月30日

    尾形光琳《菊図屏風》は、美術館チケットの絵柄にも使用されている作品。琳派史上最も美しい菊花図の大作として、高い評価を得ています。近くで見ると、大輪を咲かせた菊の描写が見事です。

    緻密な描き込みなら、光琳以外の作品も。「虎の翠石」とも称された、大橋翠石《虎図屏風》。貝殻を焼いて粉末状にした胡粉によって描かれた虎は、毛の一本一本が忠実に再現されています。

    2015年に重要文化財に指定された、尾形乾山《色絵竜田川文透彫反鉢》。透かし入りの反り鉢で、文様との調和は見事です。

    5周年分の美が集結する大展覧会です。鑑賞後は、疲れた足を癒す100%源泉かけ流しの足湯も設置。美術品と豊かな自然……目も心も癒しに、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    ※作品はすべて岡田美術館収蔵です。

    [ 取材・撮影・文:静居絵里菜 / 2018年9月28日 ]

    美術展ぴあ2018秋冬美術展ぴあ2018秋冬

    ぴあ 

    ぴあ
    ¥ 950

    料金一般当日:2,800円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2018年9月30日(日)~2019年3月30日(土)
    会期終了
    開館時間
    午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休館日
    12月31日、1月1日
    住所
    神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
    電話 0460-87-3931
    公式サイト http://www.okada-museum.com/
    料金
    一般・大学生 2,800(2,550)円 / 小中高生 1,800(1,550)円

    ※( )内は前売り料金。前売券(JTBレジャーチケット、チケットぴあ)は、主要コンビニエンスストア並びにチケットぴあにて販売
    展覧会詳細 「開館5周年記念展 美のスターたち ―光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい―」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)