読者
    レポート
    東京ステーションギャラリー「吉村芳生 超絶技巧を超えて」
    東京ステーションギャラリー | 東京都

    東京ステーションギャラリー「吉村芳生 超絶技巧を超えて」

    撮影・文 [エリアレポーター]白川瑞穂 / 2018年11月22日

    故郷の山口県を中心に活躍し、2013年に亡くなった吉村芳生、ご存知でない方も多いのではないでしょうか。
    明治を連想させる「超絶技巧」より「スーパーリアリズム」と英語で呼びたい、究極のリアリズムを追求した画家、今回の展覧会が中国・四国地方以外では初の個展となります。

    吉村氏は広告のデザイナーとして代理店に勤務した後、版画を学んだ異色の経歴の持ち主。
    初期の作品は既に、後年に繋がるような独特の作風でした。


    ドローイング 金網 1977 鉛筆、紙 97.0×1686.7

    この作品は金網の上に紙を重ね、一つひとつの網目を18000個、17メートル、70日かけて鉛筆で描写したもの。
    繰り返しで同じ網目を描くのも、スキャンやコピー、写真を使う手もあったでしょう。
    まるで毎日の何かの習慣を繰り返すように、あえて自分の手で繰り返し描くことが、もしかしたら技術を高め、精神を養う訓練として大切なプロセスだと感じていたのかもしれません。

    こちらも後年の大きなテーマとなる、新聞を表現した作品です。


    ドローイング 新聞 ジャパンタイムズ 1979-80 鉛筆、紙/ シルクスクリーン、紙/ 鉛筆・色鉛筆、紙56.0×42.5

    紙に、刷り上がって間もない新聞を薄く転写し、鉛筆で写したもの。
    離れて見ると新聞に見えますが、近づくと完全な写し描きではなく、文字の手書き感が認められます。

    同じく、のちの自画像の習作かのような、365日毎日の自分の顔写真を鉛筆で描いたものや、


    365日の自画像 1981.7.24-1982.7.23 1981-90 鉛筆、紙 各12.0×12.0 山口県立美術館

    友達のスナップ写真を鉛筆描きしたもの。


    友達シリーズ 1981 鉛筆、紙 19.0×15.0

    「新聞は社会の肖像」と語った画家は、新聞シリーズと自画像シリーズを組み合わせた新シリーズに取り組みます。



    新聞と自画像 2008.10.8 毎日新聞 2008 鉛筆・色鉛筆・水性ペン・墨・水彩、紙 146.0×109.1

    新聞の一面を読んだ後の自分の表情を新聞に描き込み、その日の社会と自身を合わせて表現。
    パリ留学中の一年間には、現地の新聞に1000枚以上、微妙に異なる日々の表情を描いていきます。



    Self-portraits 1000 in Paris (パリの新聞と自画像)2011-12 鉛筆、新聞紙 各41.5×27.8

    そして2011年の東日本大震災後、震災翌日から約1ヶ月間の新聞1100枚ほどに、シルクスクリーンで自画像を刷り込んだ作品を制作。


    「3.11から」新聞と自画像 全8種(見・吁・光・阿・吽・失・共・叫)2011シルクスクリーン、新聞紙

    激しく変化する表情から、画家の心情が伝わってきます。

    展示後半のコーナーに集められた、ほとんどモノクロの作品を制作していた吉村が鮮やかな花を描いた作品は、同じ作家のものと思えないほど鮮烈な印象。



    絶筆となったコスモス畑を描いた作品に至るまで、更なる新境地を開拓しようと試みていました。


    コスモス(絶筆)2013 色鉛筆、紙 202.2×306.0

    彼は、自らの制作活動を「誰にでも出来る単純作業」であると語っていたそうです。
    もちろん、技術的にも忍耐的にも彼にしか出来ないことですが、自分の中にあるテーマを表現するよりも、淡々とコツコツと、日常を積み重ねていくように制作し続けることが彼のテーマだったのかもしれません。
    壮大なテーマや圧倒的な超絶技巧は常に感動を与えてくれますが、現実を生きるわたし達に寄り沿い、繰り返し過ごしていく毎日に気づきを与えてくれる、そんな作品だと思います。



    最近どうも感性が麻痺して鈍りがち。ちょっと毎日の生活に疲れている…そんな方にこそ、ご覧頂きたい展覧会です。
    是非、東京駅へお出かけください。



    会場東京ステーションギャラリー
    開催期間2018年11月23日(金)~2019年1月20日(日)
    休館日月曜日(ただし、12/24、1/14は開館)、12/25(火)、12/29(土)~1/1(火・祝)
    開館時間10:00~18:00 ※金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
    所在地東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    03-3212-2485
    HP : http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
    料金一般 900円、高校・大学生 700円、中学生以下 無料
    展覧会詳細へ 「吉村芳生 超絶技巧を超えて」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    白川瑞穂 白川瑞穂
    関西在住の会社員です。学生の頃から美術鑑賞が趣味で、関西を中心に、色々なジャンルのミュージアムに出かけています。観た展示を一般人目線でお伝えしていきます。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    東京ステーションギャラリー
    会期
    2018年11月23日(金)〜2019年1月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※金曜日は20:00まで
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(祝日の場合その翌日)
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    電話 03-3212-2485
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
    料金
    一般 900(700)円 / 高校・大学生 700(500)円 / 中学生以下無料

    ※ ( )内は前売料金
    ※ 20名以上の団体は一般 800円 / 高校・大学生 600円
    ※ 障がい者手帳等をご持参の方は100円引き および介助者原則1名は無料
    展覧会詳細 東京ステーションギャラリー「吉村芳生 超絶技巧を超えて」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)