IM
    レポート
    開館50周年記念 美の祝典Ⅰ― やまと絵の四季
    出光美術館 | 東京都
    皇居の隣で、半世紀
    1966年10月に開館した出光美術館は、ちょうど開館50周年のメモリアルイヤーを迎えました。記念企画では館蔵の絵画作品から、国宝・重要文化財を中心とした屈指の優品を厳選し、一挙に大公開。国宝「伴大納言絵巻」も、10年ぶりにお目見えしています。
    国宝《伴大納言絵巻》(上巻)平安時代
    《宇治橋柴舟図屏風》桃山時代
    重要文化財《四季花木図屏風》室町時代
    重要文化財《絵因果経》奈良時代
    重要文化財《西行物語絵巻 第一巻》画・俵屋宗達 詞書・烏丸光広 寛永7年(1630)
    重要文化財《真言八祖行状図》保延2年(1136)
    (左から)重要文化財《十王地獄図》鎌倉時代末期~南北朝時代 / 重要美術品《山越阿弥陀図》詫磨栄賀 南北朝時代
    《月に秋草図屏風》伝 俵屋宗達 江戸時代
    《梅・撫子・萩・雪図》尾形乾山 寛保2年(1742)
    皇居のお濠に面した帝劇ビルの9階で、半世紀にわたって美術ファンを楽しませてきた出光美術館。数多くの名品を所蔵する出光美術館だけあり、館蔵品のみで構成される50周年記念展も、三部に分けての開催となりました。

    現在開催されている第一部は「やまと絵」がテーマです。平安時代に国風文化が広まる中で発展した、やまと絵。四季の山景や樹木、花鳥などを繊細な感性で典雅に描き、日本人が持つ美意識の原点といえます。

    冒頭の展示室は、屏風絵から。室町時代に描かれた重要文化財《四季花木図屏風》は、右隻右端に梅、左隻の左上には雪を冠した松竹。四季のうつろいをひとつの屏風の中で表現しています。

    画面いっぱいに桜と紅葉を両隻に配したのは《吉野龍田図屏風》。吉野の桜と龍田の紅葉(楓)の対比が鮮やかな屏風は、ちょうど根津美術館でも展示中。根津は江戸時代のものですが、こちらは桃山時代の作品です。


    会場前半では屏風絵を紹介

    「美の祝典」の目玉は、国宝《伴大納言絵巻》。平安時代前期(866年・貞観8年)に起こった応天門の変を題材に描いた絵巻で、三部の会期で上・中・下の3巻が1巻ずつ紹介されます。

    会場構成も独特の雰囲気。登場人物の関係やストーリー、絵巻の見どころなどが丁寧に解説された後に、いよいよ登場です。

    展示中の上巻は、放火で応天門が炎上し、清和天皇に太政大臣が拝謁するまで。群衆の描写が特徴的です。

    会場では全場面が一望できますが、本来の絵巻は巻き取りながら鑑賞するもの。この上巻も左から順に見ると、朱雀門に駆け入る人々と、ただ事ではない気配。門をくぐると群衆が見上げる上方には、すでに火の粉が。徐々に黒煙が広がり…と、ダイナミックに進んでいきます。ぜひ「巻き取りながら鑑賞する」を意識してご覧ください。


    国宝《伴大納言絵巻》(上巻)

    仏教絵画の優品も数多く展示されています。奈良時代に制作され、その後の絵巻物の原点ともいえる重要文化財《絵因果経》、冥界で死者を裁く10人の王と壮絶な地獄が描かれた《十王地獄図》など、見応えたっぷりです。

    7年間かけて修復されていた重要文化財《真言八祖行状図》は、修復後初お披露目。雄大な山水を背景に、密教を伝えた8人の祖師の行状が描かれた説話画です。

    他にも鎌倉時代の歌仙絵や、慶派の仏像なども含めて、会場の最後まで豪華絢爛。第一部だけでも国宝1点、重要文化財11点、重要美術品3点という贅沢なラインナップです。


    仏画も多彩です

    公式サイトを含めて大きな案内はありませんが、第一部の期間中に当日有料入館券で観覧した人を対象に、優待割引券(次回以降使える500円引き券)が配布中。第一部に続いて第二部(または第三部)を見る場合、一般なら500円で観覧できます(2017年3月26日までの期間中、1名1回有効。「美の祝典Ⅰ」のリピートの利用も可)。

    伴大納言絵巻は子どもの喧嘩から真犯人の発覚(中巻)、伴大納言の失脚と連行(下巻)へと進みます。「美の祝典」第二部・第三部も、この項でご紹介する予定です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2016年4月18日 ]



    ■出光美術館 美の祝典 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2016年4月9日(土)~5月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日
    毎週月曜日(ただし月曜日が祝日および振替休日の場合は開館、翌日休館)
    年末年始および展示替期間
    住所
    東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9F
    電話 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/
    料金
    一般 1,000円/高大生 700円
    ※20名以上の団体は各200円引き
    ※中学生以下は無料(保護者の同伴が必要です)
    展覧会詳細 開館50周年記念 美の祝典Ⅰ― やまと絵の四季 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)