読者
    レポート
    坂茂建築展
    大分県立美術館 | 大分県

    建築家の坂茂さんが設計した大分県立美術館で、坂茂建築展が開催中です。



    大分県立美術館


    2014年に「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を受賞した坂茂さん。35年に渡る設計活動を、写真や図面だけでなく、多くのモックアップ(模型)で紹介しています。



    会場入口の紙管は「紙の家」のモックアップ。


    へスリー・ナインブリッジズ・ゴルフクラブ


    スウォッチ・オメガ/スウォッチ本社


    実は筆者は、大の坂茂さんファン。いくつか実際の建築を見に行った事もあり、自分で見たものと比較できるという点でも、とても楽しめました。



    静岡県富士山世界遺産センター


    以前訪れた、静岡県富士山世界遺産センター


    大分にも坂茂さんの建築はいくつかあり、展覧会の前に足を運んできました。



    YUFUiNFO


    由布院駅に隣接する、YUFUiNFO



    クアパーク長湯/クアハウス


    クアパーク長湯には、前日に宿泊してきました


    展覧会は展示室だけでなく無料の観覧ゾーンにも広がっています。あわせて約2,000平米のスペースを使い、大分県立美術館が開館して以来、最大規模の展覧会です。



    テーブルや椅子なども


    坂茂さんの建築で特筆されるのが、災害支援の活動。阪神淡路大震災(1995年)の「紙のログハウス」、中国・四川大地震(2008年)の「成都市華林小学校紙管仮設校舎」、東日本大震災(2011年)の「避難所用間仕切りシステム」など、まさに世界中で活動しています。

    支援活動には時間や予算など多くの困難が伴いますが、坂茂さんはひとつずつ問題を解決して、建築的な解決方法を導き出します。経緯が紹介されているパネルを読むと、涙が出てきそうになります。



    中国四川大地震 成都市華林小学校 紙管仮設校舎


    この展覧会が大分でしか行われないのは、罪深いと感じるほどです。会場は撮影も自由、県外移動の自粛が緩和されて何よりでした。



    展覧会会場


    美術館3階の木組みの天井は竹工芸をイメージ。美術館そのものが見どころいっぱいでした。


    [ 取材・撮影・文:S.E. / 2020年6月22日 ]

    エリアレポーターのご紹介
    S.E.S.E.
    休日は時間ができると、ミュージアムをまわるのがいつのまにか習慣になりました。都会でも地方でも、気の向くままに足を伸ばしたいと思っています。


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    大分県立美術館1階展示室A、アトリウム
    会期
    2020年5月11日(月)〜7月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:00(入場は閉館の30分前まで)
    ※金曜日・土曜日は20:00まで
    休館日
    なし
    住所
    〒870-0036 大分県大分市寿町2番1号
    電話 097-533-4500
    公式サイト http://www.opam.jp/
    料金
    一般 1,000(800)円/大学・高校生 700(500)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金
    ※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料
    ※学生の方は入場の際、学生証をご提示ください
    ※坂茂建築展の会期中に限り、半券提示でコレクション展を無料でご覧いただけます。
    展覧会詳細 「坂茂建築展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと34日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと278日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと90日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと141日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと62日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)