企画展「ジオパークと大地の鼓動」

    大分県立歴史博物館 | 大分県

     「地震列島」とも「火山列島」とも称される日本は、太古の昔から大地の営みを経験してきています。このような地球の営みは、地震等の災害とともに多くの恩恵も私たちにもたらしています。大地の営みが生んだダイナミックな自然の景観、火山エネルギーに基づいた温泉、火山活動から生じた良質な石材や鉱物資源など、わが国には大地からの恵みが多種多様にあります。  大分県は、このような大地からの恵みを享受するわが国でも有数の地域です。平成25年、豊後大野市(おおいた豊後大野ジオパーク)と姫島村(おおいた姫島ジオパーク)が日本ジオパークに認定されました。「ジオパーク」とは、「地球」に関わるさまざまな自然に親しむための公園で、大地の営みを目の当たりにすることができます。  本展では、このような地球の営みに対する先人のかかわり、また、その環境の中で生み出した歴史や文化をテーマにし、豊後大野市や姫島村のジオパーク、地震や噴火、温泉、石材の利用などについて紹介します。
    会期
    2016年6月3日(金)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般:310(200)円
    高・大学生:150(100)円
    ※(  )内は団体料金(20名以上)
    ※小・中学生及び土曜日の高校生の観覧は無料
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその付き添いの方1名は無料
    休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合は、その直後の平日)
    公式サイト http://kyouiku.oita-ed.jp/rekisihakubutukan-b/
    会場
    大分県立歴史博物館
    住所
    〒872-0101 大分県宇佐市高森京塚
    0978-37-2100
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)