明治大学博物館をたずねて (2)


    では早速、明治大学博物館についてご紹介しましょう。JR御茶ノ水駅から徒歩5分、明治大学駿河台キャンパスの地下にある明治大学博物館は、2004年に開館しました。

    館内は地下1階に大学史展示室と特別展示室、地下2階には前身である3つの博物館から引き継いだ商品、刑事、考古の3部門という構成です。



    商品・刑事・考古の3部門が常設展示。地下2階です。


    商品部門に並ぶのは、日本の伝統工芸品です。消費者にとっての有用性と、製造・販売者にとっての収益性のバランスの上に成立する商品。日本的な文化の所産といえる伝統工芸品はコストが課題になりますが、新たな価値が付加される事により、機械化や化学合成技術の進んだ現代においても商品として成立します。

    ここでは伝統工芸品における文化的背景、原材料、製法、デザイン、新旧商品の対比などを通して、商品の有用性(使用価値)を考えていきます。



    商品部門


    商品部門


    続いて刑事部門。前身の刑事博物館は1929年に設立されました。戦前には江戸時代や明治初期の刑罰関係の道具や古文書を、戦後は明治立法史関係文書や日本近世法律文書などを収集しています。

    何が罪にあたるのか、その罪にはどのような刑罰が与えられるかは、時代によって異なります。文書類では鎌倉時代の基本法である「御成敗式目」や、江戸幕府の「武家諸法度」、道具類では十手や刺又(さすまた)などの捕者道具、またギロチンや「鉄の処女」など、欧州における刑罰思想に関連する資料も展示されています。



    刑事部門


    刑事部門


    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    茨城県立歴史館 学芸員募集 [茨城県立歴史館]
    茨城県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと296日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと82日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと34日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと9日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと98日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)