明治大学博物館をたずねて (3)


    考古部門では明治大学における考古学研究の成果を公開。明治大学では、1950年に文学部考古学専攻が発足して以来、旧石器時代から古墳時代にまたがる各時代の遺跡を中心に調査研究を進めています。これまでに大学が調査に関わったものでは、岩宿遺跡(群馬県)、砂川遺跡(埼玉県)、夏島貝塚(神奈川県)、出流原遺跡(栃木県)の出土資料が重要文化財に指定されています。

    展示室には旧石器時代から古墳時代まで、戦後の日本考古学の発展を促した重要資料が時代順に並びます。



    考古部門


    考古部門


    大学史展示室は明治大学の歴史や、校友・学生・教職員に関する多彩な資料を常設展示しています。明治大学の前身である明治法律学校は1881年に開校。日本有数の私立学校として発展し、1920年には旧制明治大学が、1949年には新制明治大学が発足しました。

    また特別展示室では、年間を通してさまざまな展覧会が開催されます。



    大学史展示室


    大学史展示室


    大学のミュージアムはやや入りにくいイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、明治大学博物館は近代的なビルに入っている事もあり、気負わずに入れるのも特徴的。何といっても無料というのが魅力的です。個人的な使用なら常設展示は撮影も可能ですので、お気軽にご利用ください。


    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)