《『辺要分界図考(南部家本)』より「舟ヲ犬ニ牽スル図」》

このキャラの応援メッセージを見る

『辺要分界図考(南部家本)』より「舟ヲ犬ニ牽スル図」

もりおか歴史文化館

江戸時代末期の探検家・近藤守重(重蔵)により文化元(1804)年に著された『辺要分界図考』第3 冊の一部を抜粋した資料。上下2 巻から成り、「チュプカ(千島列島)」と「樺太(サハリン)」の自然と文化について記されています。
下巻のこの場面に描かれるのは、舟につながれたイヌたちです。オスイヌ数頭を舟につなぎその前にメスイヌを放すことで、メスを追うオスの力を使って舟を進める様子である旨の解説が添えられています。描かれた場面を詳しく知った上で再び作品に目を向けると、後ろを振り返る白いメスイヌの表情がなんとも色っぽく見えてきます。

担当者からのコメント:現在の岩手県北上市以北から青森県東部にかけて広がっていた盛岡藩は、江戸時代後期、幕命によって蝦夷地警衛の任に着きました。モロラン(現在の室蘭)に陣屋を築き、多くの藩士たちが現在の北海道に赴いたのです。盛岡藩にとって身近でありながらも謎に包まれた存在であった蝦夷地の情報を収集することは、単なる興味の範囲を超えて、幕末へと向かう動乱期を生き残るために非常に重要なことでした。本資料のほかにも、盛岡藩主南部家には数多くの蝦夷地関連資料が残されており、その関心の高さがうかがえます。

このキャラの応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
東京都
やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
高知県
菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
東京都
佐野市郷土博物館の補助職員募集!【学芸員資格者希望】 [佐野市郷土博物館]
栃木県
安曇野ちひろ美術館 アルバイトスタッフ募集 [安曇野ちひろ美術館]
長野県
展覧会ランキング
1
上野の森美術館 | 東京都
モネ 連作の情景
開催中[あと54日]
2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
開催中[あと54日]
2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
3
SOMPO美術館 | 東京都
ゴッホと静物画―伝統から革新へ
開催中[あと47日]
2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
4
国立科学博物館 | 東京都
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
開催中[あと82日]
2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
永遠の都ローマ展
もうすぐ終了[あと5日]
2023年9月16日(土)〜12月10日(日)