《丑紅の景物 臥牛の人形》

この作品の応援メッセージを見る


丑紅の景物 臥牛の人形 作者不詳、江戸時代末期

紅ミュージアム


丑紅とは、寒中の丑の日に販売した化粧用の紅(紅花の花びらから作られる化粧料)の俗称です。寒中に作られた紅は「寒紅」と呼ばれ、品質・発色の上で優れていました。丑の日には、紅屋は「うしべに(丑紅)」と書いた張り紙を店頭に出し、紅の購入者に臥牛の人形を景品として配りました。この収蔵品は今戸焼の土人形で、大形・中形・小形の三種、素焼きのものと着色したものとの二種があり、紅の購入量に応じて異なる人形を配布したそうです。


担当者からのコメント

当館は、江戸時代後期から続く紅屋「伊勢半本店」が運営しています。現在も、丑紅のキャンペーンを毎年実施中。12・1月にミュージアムショップで小町紅をお買い求めのお客様に、収蔵品を模した牛の置物をお渡ししています。丑紅以外にも、江戸時代の紅屋は様々な販売戦略を講じていました。臥牛の人形とあわせ、その取組みをぜひ常設展でご覧ください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
東京都
【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
大阪府
一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
長崎県
展覧会ランキング
1
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと303日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
美術館でクリスマス
開催まであと16日
2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
3
横浜美術館 | 神奈川県
マリー・アントワネット・スタイル
開催まであと264日
2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
4
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
ミュシャが夢見たハーモニー
開催まであと26日
2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと41日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)