《百人一首乳母か縁説 元良親王》

この作品の応援メッセージを見る


百人一首乳母か縁説 元良親王 葛飾北斎 江戸時代 天保6(1835)年 すみだ北斎美術館蔵

すみだ北斎美術館


「百人一首うはかゑとき」は、乳母が子どもに百人一首をわかりやすく絵解きするため歌意を絵画化した、北斎最後の大判錦絵のシリーズです。この作品は平安時代の歌人元良親王の「わびぬれば今はたおなじ難波なる身をつくしても逢はむとぞ思ふ」が題材です。本図も歌意と絵の関係性を読み取るのが難しいですが、本シリーズの絵は全体的に難解だったため、27図しか出版されませんでした。


担当者からのコメント

北斎は文政年間(1818-30)になると、動物の目を特徴的に描くようになります。いくつか種類がありますが、本図のように、への字に目尻を細くした目であったり、ボリューム感のあるつぶれた丸い形の目であったりします。黒目にも形をつけて表情をだしています。全体的にぬめりとしたような目で、どこか遠くをみているようにみえます。実際の動物の目とは異なりますので、絵画のなかで生きているようにみせるための北斎の手法です。かわいらしくみえる場合や、憎らしくみえる場合もありますが、北斎が描く動物はどこか愛嬌があるように感じられます。南蘋派など諸流派の絵画を勉強し、画道を追及し続けた北斎が描く牛の目にも、ご注目ください。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
東京都
宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
宮崎県
日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
東京都
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと40日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと25日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと18日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと9日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと25日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)