語る武具 ~ARMOUR & STORIES~       

    香川県立ミュージアム | 香川県

    戦国時代末期から江戸時代にかけて用いられた甲冑や刀剣、馬具といった武具類は、歴史を知る貴重な遺産です。中には優れた工芸品としての魅力をもつものも多数ありますが、難しい用語や専門の知識が必要で親しみにくい印象があります。 本展覧会は、見方をかえ、武具の周辺に生まれた「物語」に注目します。人が武具とともに歩んできた、作る、使う、伝えるという動きの中で、「いわく」や「いわれ」をはじめとするさまざまな「物語」が生まれてきました。武具にまつわる「物語」を見つけ出し、読み解くと、美術工芸品のイメージに留まらない、武具の生きた姿が、さらに武具を使う者達の様子や時代背景が明らかになってきます。 本展示の企画にあたっては、甲冑を着用する人物を素材にさまざまな表現に取り組んでいる野口哲哉氏(2016年度香川県文化芸術新人賞受賞作家)に、展示の企画や手法、演出、広報素材について協力いただきます。
    会期
    2020年10月24日(土)〜12月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    (入館は閉館の30分前まで)
    夜間開館 午後7時30分まで(入館は閉館の30分前まで)
    10/24・10/31・11/7・11/14・11/21・11/22
    料金
    一般1,000円  前売・団体(20名以上)800円       
    ※ミュージアムパスポートを使用できます
    ※高校生以下、65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は観覧料無料
    休館日 月曜日 (11/23は開館、11/24が閉館)
    公式サイト https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/
    会場
    香川県立ミュージアム
    住所
    〒760-0030 香川県高松市玉藻町5-5
    087-822-0002
    語る武具 ~ARMOUR & STORIES~       のレポート
    0
    現代美術家の野口哲哉氏が企画協力し、「物語」の視点で甲冑や刀剣を紹介。
    プラモデルのパッケージをイメージしたポスターや、野口氏によるイラストや一口メモ、イラスト原画も楽しめます。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)