生誕130年 描く・飾る・デザインする―堂本印象の流儀―

    京都府立堂本印象美術館 | 京都府

    約60年にわたる画業において、絵画のみならず彫刻、陶芸、染織、木工、金工に至るまで多彩な創作活動を展開した堂本印象(1891-1975)。 1966年(昭和41年)には自身のデザインによって堂本美術館(現・京都府立堂本印象美術館)を立ち上げるなど、生涯に渡ってその表現意欲が衰えることはありませんでした。 印象生誕130年記念展の第二弾として開催する本展では、「日本画家」の枠にとらわれない印象のマルチな創作活動に注目。工芸や美術館デザインなど、平面から立体、空間装飾にいたるまで、印象の個性豊かな美意識の世界を紹介します。
    会期
    2021年12月3日(金)〜2022年3月21日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般510(400)円、高大生400(320)円、小中生200(160)円
    ( )は20名以上の団体料金
    65歳以上の方(要公的証明)および障害者手帳をご提示の方
    (介護者1名含む)は無料
    休館日 月曜日(祝休日の場合は開館し翌平日休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
    公式サイト https://insho-domoto.com/index-j.html
    会場
    京都府立堂本印象美術館
    住所
    〒603-8355 京都府京都市北区平野上柳町26-3
    075-463-0007
    生誕130年 描く・飾る・デザインする―堂本印象の流儀―のレポート
    0
    26年ぶりの特別公開となったダイナミックな色彩の襖絵「超ゆる空」や祇園芸妓による蒐集品、カラフルな中にも着るものに誇りと信仰を感じさせる袈裟など。
    マルチな創作活動に注目したラインナップで印象の個性豊かな美意識の世界を紹介します。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)