津田青楓 図案と、時代と、

    渋谷区立松濤美術館 | 東京都

    工芸品の下絵として捉えられがちな「図案」。しかし明治から大正時代は「図案」は必ずしも何かに応用されるために描かれるのではなく、また「絵画」とも異なるものとして存在するようになった時代でした。 明治時代、ヨーロッパの美術やデザインが日本でも広く知られるようになると、それまでの伝統的な図案から脱却し、独自の創意をもって考案しようという機運が高まりました。職人の仕事とされていた図案制作に画家も携わるようになり、その芸術化が試みられた、いわば図案の変革期だったのです。 本展は、明治30年代に京都で多くの図案集を出版し、大正時代には夏目漱石らの本の装幀も手がけた津田青楓 つ だ せいふう (1880-1978)を軸に、図案集と図案に関する作品を紹介します。 青楓は、明治13(1880)年に京都に生まれました。明治から大正、昭和時代と目まぐるしく変化する社会の中で、日本画、洋画、工芸、書など幅広い分野で活躍しました。明治36(1903)年には、青楓自身も図案の研究会を結成し、日本画の師である谷口香嶠 たにぐち こうきょうや、当時、京都に新たな美術やデザインをもたらした洋画家の浅井忠を顧問に迎えて雑誌の刊行も行っていました。 同年に刊行した図案集『うづら衣』では「自己は自己の図案をつくらねばならん」と制作にかける意気込みを語っています。 それまでの形にとらわれず、自己の表現としても制作されるようになった図案。津田青楓の作品を通し、職人の仕事から美術家の作品へと昇華された「図案」の世界をお楽しみください。 前期:6月18日(土)~7月18日(月・祝) 後期:7月20日(水)~8月14日(日) ※会期中、一部展示替えがあります
    会期
    2022年6月18日(土)〜8月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後6時
    料金
    一般800円(640円)大学生640円(510円)、
    高校生・60歳以上400円(320円)、小中学生100円(80円)  
    *( )内は渋谷区民の入館料
    *土・日曜日、祝休日および夏休み期間は小中学生無料
    *毎週金曜日は渋谷区民無料 
    *障がい者及び付添の方1名は無料

    土・日曜日、祝日・最終週は「日時指定予約制」
    新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、土・日曜日、祝日、および8月9日(火)以降の最終週は「日時指定予約制」となっております。詳細は美術館ホームページをご覧ください。
    休館日 月曜日(ただし、7月18日を除く)、7月19日、8月12日
    公式サイト https://shoto-museum.jp/
    会場
    渋谷区立松濤美術館
    住所
    〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
    03-3465-9421
    評価
    津田青楓 図案と、時代と、のレポート
    5
    京都で数多くの図案集を出版し、夏目漱石など本の装幀も手がけた津田青楓
    日本画、洋画、工芸、書と幅広い分野で活躍した青楓の最初期の仕事が図案
    青楓周辺の図案作品も含めて、出展数は約250点とボリュームたっぷりです
    津田青楓 図案と、時代と、に関連する特集
    三菱一号館美術館「ガブリエル・シャネル展」は人気になりそう。コロナ禍で開催延期になった「ボストン美術館展 芸術×力」は東京のみで開催へ。東京国立近代美術館で開催される「ゲルハルト・リヒター展」も大注目。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)