びわ湖長浜の観音様

    木造 地蔵菩薩立像(鞘仏/胎内仏)

    洞戸(ほらど)自治会(長浜市高月町洞戸)蔵

    東京長浜観音堂 | 東京都

    滋賀県の東北部に位置する長浜市は「観音の里」として知られてる。古くから地域の人々によって観音像が大切に守り継がれ、現在も100を超える観音像がこの地域に点在している。 今会期は、長浜市高月町の北部、洞戸山南麓に位置する洞戸自治会が守っている木造 地蔵菩薩立像(鞘仏/胎内仏)。 鞘仏は、村の老人が自らの腹を切り地蔵菩薩立像を守ったという伝承に基づき、昔から村人により守られてきた像を納めるために作られた。像の背中に蓋板がはめられており、像内は胎内仏を納入する工夫が凝らされている。 鞘仏の中に納められている地蔵菩薩立像(胎内仏)は、ヒノキ材の一木造で、右手先を欠く。衲衣には墨で簡素な文様が描かれる。 織田信長による兵火で堂が焼ける際、一人の村の老人が自らの腹を切り、この仏を腹に入れ戦禍から守ったと伝わる。
    会期
    2022年11月1日(火)〜11月30日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    無料
    休館日 月曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kannonnagahama.wixsite.com/website-1
    会場
    東京長浜観音堂
    住所
    〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-21  八重洲セントラルビル4階西
    08016202090
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)