富山県美術館開館5周年記念 

    生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ

    富山県美術館 | 富山県

    「世界のムナカタ」として国際的な評価を得た版画家・棟方志功(1903-1975)の作品は、今なお根強い人気を誇ります。棟方が居住し、あるいは創作の拠点とした青森、東京、富山の3つの地域は、それぞれに芸術家としての棟方の形成に大きな影響を与えました。福光町(現富山県南砺市)には、1945年4月に疎開し、6年8か月の期間をこの地で過ごしています。その際、版画や倭画(肉筆画)の重要作を制作し、創作活動の転機となりました。 棟方の生誕120年を記念して、各地域の美術館(当館、青森県立美術館、東京国立近代美術館)が協力して開催する本展では、棟方と各地域の関わりを軸に、棟方の多岐に渡る活動を紹介し、棟方志功とはいかなる芸術家であったのかを再考します。
    会期
    2023年3月18日(土)〜5月21日(日)
    開催中[あと51日]
    開館時間
    9:30〜18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般:1,500円(1,200円)、大学生:1,000円(800円)、一般前売:1,200円
    高校生以下無料。( )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週水曜日 ※5月3日(水・祝)は開館
    会場
    富山県美術館
    住所
    〒930-0806 富山県富山市木場町3-20
    076-431-2711
    生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタの巡回展
    生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ
    富山県
    2023年3月18日(土)〜5月21日(日) 富山県美術館
    開催中[あと51日]
    展覧会の詳細はこちら
    青森県
    2023年7月29日(土)〜9月24日(日) 青森県立美術館
    開催まであと120日
    展覧会の詳細はこちら
    東京都
    2023年10月6日(金)〜12月3日(日) 東京国立近代美術館
    開催まであと189日
    展覧会の詳細はこちら
    生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタに関連する特集
    広島市現代美術館はリニューアルオープン。京都国立博物館では「親鸞-生涯と名宝」。異色のコラボ、国立工芸館「ポケモン×工芸展」も大注目です。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
    岐阜県
    小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
    島根県
    【正社員】安城市歴史博物館 広報担当募集 [安城市歴史博物館]
    愛知県
    公益財団法人東京都人権啓発センター 専門員募集中 [(公財)東京都人権啓発センター]
    東京都
    佐野市立吉澤記念美術館学芸員(会計年度任用職員)を募集します [佐野市立吉澤記念美術館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    東京都現代美術館 | 東京都
    クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
    開催中[あと58日]
    2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    開催中[あと72日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    3
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    開催中[あと73日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
    もうすぐ終了[あと9日]
    2023年1月26日(木)〜4月9日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館でお花見を
    もうすぐ終了[あと9日]
    2023年3月14日(火)〜4月9日(日)