仏具の世界

    信仰と美のかたち

    根津美術館 | 東京都

    仏を荘厳・供養し、仏道を修めるために必要な道具である仏具。その範囲は、伽藍装飾から僧の生活必需品まで多岐にわたります。仏具は、仏道実践に適した形が与えられていますが、その中に美的な特質を見出すこともできます。この展覧会では、主に館蔵品から、さまざまな場面で用いられる仏具を紹介し、仏の教えと仏具の造形美の関わりを探ります。 この展覧会を通じて、仏具の造形から読み取れる、仏を荘厳し供養する心、真理を見極めようとする探求心、善美を尽くす布施の心といった、さまざまな側面から仏道を実践してきた人々の心に思いをはせていただければ幸いです。 (公式サイトより)
    会期
    2023年2月18日(土)〜3月31日(金)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時。(入館はいずれも閉館30分前まで)
    料金
    オンライン日時指定予約
    一般1300円
    学生1000円
    *障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料
    休館日 毎週月曜日
    会場
    根津美術館
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1
    03-3400-2536
    仏具の世界のレポート
    1
    伽藍の装飾から僧の日常生活に使う道具まで。仏具のかたちに注目した企画
    工芸技術の粋を尽くす仏舎利、大きな功徳をもたらす供養具は最高の技術が
    同時開催の西田コレクション受贈記念展は、3期に分けて開催。初回はIMARI
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    調布市武者小路実篤記念館専門員(非常勤学芸員)募集 [調布市武者小路実篤記念館]
    東京都
    すみだ北斎美術館 経理・総務スタッフ 募集! [墨田区亀沢2-7-2(すみだ北斎美術館)]
    東京都
    加賀市職員採用候補者試験を実施します! [加賀市役所]
    石川県
    東京都美術館「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」ファシリテータ募集 [東京都美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと82日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと12日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと14日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと143日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月20日(土)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと13日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)