令和5年度 春季特別展

    古墳時代の技術革新

    兵庫県立考古博物館 | 兵庫県

     前方後円墳に代表される古墳が盛んに造られた3世紀中ごろから6世紀終わりまでの約350年間の古墳時代、古墳の形態や副葬品などは時期や地域の違いにより変化しました。また、人々の生活様式は、渡来人により大陸から金工技術や須恵器生産技術、牛馬利用などの新しい技術が取り入れられたことにより大きく変化しました。  本展では、古墳の副葬品などの代表的な出土品から古墳の変遷や技術革新とそれに伴う人々の生活の変化を紹介します。
    会期
    2023年4月22日(土)〜7月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    料金
    大人500(400)円、大学生400(300)円、高校生以下無料
    ※( )は20名以上の団体料金
    ※ 障害者手帳またはミライロID掲示で本人は75%減免、介護者1名まで無料
    ※ 70歳以上の方は大人料金の半額
    休館日 月曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.hyogo-koukohaku.jp/modules/exhibition/index.php?action=PageView&page_id=80
    会場
    兵庫県立考古博物館
    住所
    〒675-0142 兵庫県播磨町大中1-1-1
    079-437-5589
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)