生誕1250年記念特別展

    空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界

    奈良国立博物館 | 奈良県

    空海の生誕1250年を記念して、奈良国立博物館の総力を挙げた展覧会を開催します。 「虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、わが願いも尽きむ。」(『性霊集』巻第八)  (この世の全ての物が消滅し、仏法の世界が尽きるまで、私は人々が救われることを願い続ける) 空海が人々を救うためにたどり着いたのは密教でした。本展では、空海がもたらした密教の国際的なルーツを辿るとともに、空海が伝えたマンダラの世界を展示室に展開し、その偉業を顕彰します。
    会期
    2024年4月13日(土)〜6月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時

    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 2,000円
    高大生 1,500円
    中学生以下無料
    休館日 毎週月曜日、5月7日(火) ※ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館
    会場
    奈良国立博物館
    住所
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
    050-5542-8600(ハローダイヤル)
    評価
    空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界のレポート
    4
    弘法大師・空海の生誕1250年を記念し、空海がもたらした密教の全貌を解明
    空海も強調した「目で見て分かる」密教。マンダラ世界を体感する展示空間
    空海自ら制作を指揮した現存最古の両界曼荼羅「高雄曼荼羅」がついに公開
    空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界に関連する特集
    雪舟や空海、福田平八郎らの日本の作家から、現代アーティスト、新たにオープンする豊田市博物館など。3月~5月にはじまる全国のミュージアム・展覧会の中から、アイエム編集部おすすめ10選を厳選してご紹介します。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)