比庵、楽し

    清水比庵 生誕140年記念展

    きび美ミュージアム | 岡山県

    高梁市出身の歌人・清水比庵(しみずひあん)(1883~1975)。実業界を経てのち、請われて日光町長をつとめました。 自作の歌を奔放な筆致の書で記し、画を描く、歌書画一体の作品世界で知られています。84歳の時に宮中歌会始の儀の召人に選ばれ、その後も亡くなるその年まで日々の実感を詠み描いて、瑞々しい作品を遺しました。 ところで、岡山にルーツを持つ比庵は、書の理想として玉島ゆかりの良寛(りょうかん)と、連島ゆかりの寂厳(じゃくごん)を挙げています。その寂厳の高名なコレクターに、倉敷紡績の社長をつとめた神社柳吉(かんじゃりゅうきち)がいました。比庵と神社は同級生で、比庵は神社の寂厳コレクションについて気にかけていました。そして当館では、名品ぞろいといわれた神社の所蔵品より譲り受けた約40点の寂厳作品を収蔵しています。今回は、比庵が寂厳について述べた文章をたどりながら、旧神社コレクションの寂厳の書もご覧いただきます。
    会期
    2023年10月6日(金)〜2024年1月16日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般700円 / 中高生500円 / 小学生300円
    休館日 月、火曜日 ※10月9日(月・祝)、1月8日(月・祝)、1月15日(月)、1月16日(火)開館。 10月11日(水)、12月25日(月)~1月3日(水)、1月10日(水)休館。
    チケットを買う https://kibibi.or.jp/visit-information/e-ticket/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kibibi.or.jp/?p=2436
    会場
    きび美ミュージアム
    住所
    〒7100046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ちGARDEN」内
    0864258080
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)