比庵、楽し

    清水比庵 生誕140年記念展

    きび美ミュージアム | 岡山県

    高梁市出身の歌人・清水比庵(しみずひあん)(1883~1975)。実業界を経てのち、請われて日光町長をつとめました。 自作の歌を奔放な筆致の書で記し、画を描く、歌書画一体の作品世界で知られています。84歳の時に宮中歌会始の儀の召人に選ばれ、その後も亡くなるその年まで日々の実感を詠み描いて、瑞々しい作品を遺しました。 ところで、岡山にルーツを持つ比庵は、書の理想として玉島ゆかりの良寛(りょうかん)と、連島ゆかりの寂厳(じゃくごん)を挙げています。その寂厳の高名なコレクターに、倉敷紡績の社長をつとめた神社柳吉(かんじゃりゅうきち)がいました。比庵と神社は同級生で、比庵は神社の寂厳コレクションについて気にかけていました。そして当館では、名品ぞろいといわれた神社の所蔵品より譲り受けた約40点の寂厳作品を収蔵しています。今回は、比庵が寂厳について述べた文章をたどりながら、旧神社コレクションの寂厳の書もご覧いただきます。
    会期
    2023年10月6日(金)〜2024年1月16日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般700円 / 中高生500円 / 小学生300円
    休館日 月、火曜日 ※10月9日(月・祝)、1月8日(月・祝)、1月15日(月)、1月16日(火)開館。 10月11日(水)、12月25日(月)~1月3日(水)、1月10日(水)休館。
    チケットを買う https://kibibi.or.jp/visit-information/e-ticket/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kibibi.or.jp/?p=2436
    会場
    きび美ミュージアム
    住所
    〒7100046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ちGARDEN」内
    0864258080
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)