特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」

    国立科学博物館 | 東京都

    分類と系統から哺乳類の進化の不思議に迫る!500点を超える標本による大スケールの展示 大好評を博した2019年の特別展「大哺乳類展2」から5年、大哺乳類展が再び上野に帰ってきます。 今回のテーマは「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」。 見た目や内部の特徴、DNAなどをもとにグループ分けし、それらの関係性をつなぎあわせることで浮かび上がってくる哺乳類の不思議に迫ります。
    会期
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時~17時(入場は16時30分まで)
    ※ただし、毎週土曜日、4月28日(日)~5月6日(月・振休)は19時まで延長(入場は18時30分まで)。
    ※常設展示は4月27(土)~5月6日(月・振休)は19時閉館(入場は18時30分まで)。それ以外の期間、常設展示は17時まで(入場は16時30分まで)。
    料金
    前売券:一般/大学生<1,900円>、小/中/高校生<500円>
    当日券:一般/大学生<2,100円>、小/中/高校生<600円>
    休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、5月7日(火)  ※ただし3月25日(月)、4月1日(月)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)、6月10日(月)は開館。
    公式サイト https://mammals3.exhibit.jp/
    会場
    国立科学博物館
    住所
    〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」のレポート
    4
    3回目の哺乳類展は「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」がテーマ
    高さ166cm。人間の背丈ほどある巨大な心臓の持ち主は、地球上最大の動物
    展覧会の目玉「哺乳類大行進」は、系統関係の順に200体以上の標本を配置
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」に関連する特集
    デ・キリコの大規模展やリニューアルした横浜美術館で開催される「横浜トリエンナーレ、お風呂の世界へ誘う「テルマエ展」など。2024年、3月~5月にはじまる首都圏の展覧会をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)