ラリック✕ダンス

    箱根ラリック美術館 | 神奈川県

    パリ五輪の歴史を辿ってみよう――1900年、パリ万国博覧会の附属大会として、パリは初めて五輪会場となる。1924年には二度目の五輪が開かれ、その100周年に当たる2024年に、三度目のパリ五輪が開かれる。 そして、新たな競技種目としてブレイクダンスが追加されることとなった。 かつて、パリ五輪が二度にわたり開催された頃、フランスを代表する装飾芸術家ルネ・ラリック(1860-1945)はまさに時代の寵児であった。独創的な作品を次々と生み出したラリックは、1900年のパリ万博にジュエリーを出品し、グランプリを獲得。 1925年の現代装飾美術産業美術国際博覧会(通称アール・デコ博覧会)では、ガラス部門の統括責任者を務める。 時を同じくして、ダンスの世界にも改革者たちが現れる。先導したのが、モダン・ダンスの祖とされるロイ・フラーとイサドラ・ダンカン。大きな布をひらめかせ、当時最先端の技術による照明の光をも纏い幻想的に踊るフラーは、1900年のパリ万博にも出演し脚光を浴びる。女性の体を縛り付けていたコルセットを脱ぎ捨て、ギリシア風のチュニックに身を包み裸足で踊るダンカンはフェミニズムの先駆ともいわれ、のちにフランスでは廃れていたバレエを総合芸術として蘇らせ、パリ中の話題をさらうこととなるバレエ・リュスにも影響を与えた。 フラー、ダンカン、そしてバレエ・リュス――。 彼らは当時既に名声を得ていたロートレックやロダンなどの芸術家たちにさえも、多大なるインスピレーション をもたらした。 ラリックは幼少期より培った観察眼と卓越したデッサン力を駆使して、舞台の上で輝くダンサーたちの姿を独自に解釈し、造形化。躍動感溢れる人体は100年の時を超えてもなお、華麗に舞い踊る。 ラリックが表現したダンスの世界をお楽しみください。
    会期
    2024年3月23日(土)〜12月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    ミュージアム 9:00~16:00
    レストラン  11:00~17:00
    料金
    大人 1,500円
    大学生・高校生・シニア(65歳以上) 1,300円
    中学生・小学生 800円
    障害者手帳ご持参の方(お付き添い1名様も同じ) 750円
    ※団体料金は15名様~。
    休館日 第3木曜日(8月無休、展示替のため臨時休館あり)
    会場
    箱根ラリック美術館
    住所
    〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1
    0460-84-2255
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    鳥取県立博物館 学芸員(美術工芸)募集 [鳥取県立博物館]
    鳥取県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課研究補佐員(広報室)公募(2025年11月6日 正午締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと68日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと26日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと54日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと47日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと11日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)