夏・秋季企画展/開館20周年記念事業

    JOMON×ART 原始感覚が響く JOMONの風 2024

    津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん | 新潟県

     津南町には、1万年以上つづいた縄文時代の遺跡が多数分布し、多様な縄文土器が出土します。 火焔型土器に代表される魅力的な造形デザインは、現代の私たちにも訴えかけるものがあります。  本展では、津南町から出土したさまざまな縄文土器を展示し、そのカタチと文様の魅力を紹介するとともに、縄文文化にインスピレーションを受け制作活動を行っている現代アート作家による作品も併せて展示します。 参加アーティスト(50音順) 安芸早穂子(鉛筆画・アクリル画)、安藤榮作(彫刻)、猪風来(縄文テキスタイル)、入間野登美恵(工芸)、上原芙蓉美(アクリル画)、古森清五郎(彫刻)、白鳥沙也子(立体造形・祈結)、杉原信幸(インスタレーション)、雅蓮(書道)、谷口シロウ(平面(壁画))、中村綾花(美術・帽子作家)、なが山房子(絵画)、長谷川浩子(彫刻)、平田篤史(土器・石器ほか)、平間ミーナ(写真)、福田康史(木彫)、堀江武史(石彫)、松山賢(美術)、山口三輪(編み物オブジェ)、山本千晴・hana koji(映像・絵画)、結城幸司(版画・木彫)
    会期
    2024年7月13日(土)〜11月4日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(最終入館は16:30)
    料金
    300円(中学生以下無料)
    休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日、7/29・8/5・8/13は営業)
    公式サイト https://www.najomon.com/page_kikaku/index.php?id=1718500001&view_year=2024
    会場
    津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん
    住所
    〒949-8201 新潟県津南町下船渡乙835
    025-765-5511
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと50日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと36日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと29日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと106日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)