まだまだざわつく日本美術

    サントリー美術館 | 東京都

    作品を「見る」ために展覧会へ行ったのに、キャプションを読むのに精一杯で、肝心の作品の印象が残っていない……そんな「視れども見えず」という体験はありませんか?本展は、「心がざわつく」ような展示をきっかけに、作品をよく見ることを意識して愉しみながら、日本美術のエッセンスを味わえるコレクション企画展「ざわつく日本美術」(2021年)の第2弾。サントリー美術館の名品から珍品、秘宝まで、作品を「見る」ための準備運動ができる展覧会です。 (公式サイトより)
    会期
    2025年7月2日(水)〜8月24日(日)
    開催中[あと43日]
    開館時間
    10:00~18:00(金曜日は10:00~20:00)

    ※8月9日(土)、10日(日)、23日(土)は20時まで開館
    ※いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 ¥1,700
    大学生 ¥1,200
    高校生 ¥1,000
    休館日 火曜日 8月19日は18時まで開館
    公式サイト https://www.suntory.co.jp/sma/
    会場
    サントリー美術館
    住所
    〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    03-3479-8600
    まだまだざわつく日本美術のご招待券プレゼント
    会期
    2025年7月2日(水)〜8月24日(日)
    所在地
    東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    TEL
    03-3479-8600
    締切
    2025年7月18日(金)
    サントリー美術館 | 東京都
    まだまだざわつく日本美術
    2025年7月2日(水)〜8月24日(日)
    締切:2025年7月18日(金)
    まだまだざわつく日本美術のレポート
    2
    「えっ?」「おっ!」「うわぁ」素直な“ざわつき”を手がかりに鑑賞体験
    作品に対する違和感や驚きを起点に従来とは異なる切り口で日本美術を紹介
    「ぎゅうぎゅうする」「おりおりする」「らぶらぶする」章構成もユニーク
    まだまだざわつく日本美術に関連する特集
    展覧会に行くきっかけはチラシを見て、という方も多いのでは? ミュージアムの規模や地域を問わず、優れたデザインの展覧会チラシはとても印象に残ります。
    ここではアイエム編集部が選んだ、美しいデザインの展覧会チラシをご紹介します。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)