やっぱりエジプトが好き💛  ―昭和のニッポンと古代のエジプト―

    古代オリエント博物館 | 東京都

    日本におけるエジプト人気といえば、まず思い浮かぶのは、東京・京都・福岡を巡回し、合計290万人以上の来場者を迎えた1965年(昭和40年)のツタンカーメン展。実は、日本ではそれ以前から古代エジプトをモチーフにしたデザインが用いられ、日常生活の様々な場面に登場していました。 本展では、北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)所蔵のコレクションを紹介しながら、昭和30年~40年代を中心とした日本におけるエジプト柄ブームを紹介し、当時の日本社会を振り返ります。当時の日本人が抱いた古代エジプトへの興味とあこがれ、そしてその生活の様子をのぞいてみましょう。
    会期
    2025年9月27日(土)〜11月24日(月)
    開催中[あと22日]
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※10/2と11/21は20:00まで開館します(最終入館19:30)
    料金
    一般 1000円、大高生 800円、中小生600円
    ※20名以上の団体割引、障害者割引あり
    ※「障害者手帳」をお持ちの方は半額割引(付き添いの方は1名入館無料) 
    休館日 会期中無休
    会場
    古代オリエント博物館
    住所
    〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館ビル7階
    03-3989-3491
    やっぱりエジプトが好き💛  ―昭和のニッポンと古代のエジプト―のレポート
    0
    昭和30〜40年代に日本で広まった“エジプト柄”ブームを、生活資料で紹介
    ツタンカーメン展より前。昭和の日本人はなぜ古代エジプトに憧れたのか?
    北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)の所蔵資料を中心にした構成
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと49日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと7日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと35日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと28日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと105日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)