「昭和モダニズムとバウハウス~建築家土浦亀城を中心に~」展

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

     1919年、ドイツにバウハウス(~ドイツ語で建築の家)という造形学校がつくられ、建築家のヴァルター・グロピウスを中心に個性的な教授と生徒が集まりました。そこで生み出された四角い箱型の建物や、工業製品は、建築家やデザイナーたちによって日本にも紹介され、今の私たちの生活に大きな影響を与えています。  江戸東京博物館は、平成14年に建築家土浦亀城が所蔵していた建築図面資料を収蔵いたしました。彼は、アメリカ人建築家フランク・ロイド・ライトの事務所で修行したのち、日本では現在当たり前となったコンクリートの四角い箱型の建物を設計したことで知られます。  関東大震災を経験した日本の建築家たちは、地震国である日本に堅牢な建築物を建てるためにさまざまな努力を重ねてきたにもかかわらず、最近問題となっている耐震偽装は、日本の建築物への信頼性に大きな影を落とし、建築家の倫理が改めて問われています。現代のこのような社会情勢をふまえ、戦前から戦後にかけて活躍した土浦亀城の設計活動を通し、鉄筋コンクリートの建物が東京に建てられていった時代を振り返ります。  また、現在話題の同潤会青山アパートメント跡地に建てられた「表参道ヒルズ」のオープンにも関連し、昭和モダニズムの代表的な建物で、東京の風景を語るに欠かせない同潤会アパートメント関連の資料も展示します。
    会期
    2006年3月14日(火)〜5月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    料金
    常設展入館券 ※20名以上から団体割引有 一般600円、大学・専門学校生480円、中学生(都外)・高校生・65歳以上300円 ※次の場合は観覧料が無料です。未就学児童、身体障害者・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方
    休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、ただし5月1日は開館
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)