特別展「京都府美術工芸新鋭選抜展 ~2007新しい波~」

    京都文化博物館 | 京都府

     本展は、21世紀からスタートし、今回で第7回となります。前回から出品分野を「美術部門」と「工芸部門」に分けるとともに、年齢制限を5歳引き上げて40歳とすることによって、各分野出品作品の充実を図っています。推薦委員から推薦のあった作家206人の中から、専攻委員によって選ばれた64人の作家の作品をご覧いただきます。この展覧会を通じて多様な展開を見せる現代の美術工芸の新しい波を感じ取っていただければ幸いです。 ■出品作家(美術) 【日本画】阿部友子、河本万里子、坂内圭、高田学、田口涼一、福田浩之、吉田 翔 【洋画】大島尚子、小原嘉恭、樫木知子、北川雅光、桑野冴佳、西憲治、宮本佳美 【版画】今村綾、児玉太一、ツツミアスカ、中東剛、日光岳志 【彫刻】石橋秀泰、大下たけし、鎌田祥平、國府理、新道牧人、新田佳郎、増野智紀、森 泰之、森野晋次 【ミクストメディア】呉 夏枝、小川しゅん一、亀井麻里、塩保朋子、下森明香、濱口直巳 ■出品作家(工芸) 【染織】市瀬英史、大橋実咲、近藤卓浪、舘正明、盧 慶美、林塔子、山本梢恵 【陶芸】大石早矢香、加藤丈尋、北本裕二、黒河兼吉、黒木泰等、瀬津純司、高田美沙、高山博信、太附ちさと、丹下郁、廣瀬菜々、松川和弘 【漆芸】亀谷彩、川崎亮、下條華子、沈孝恩、前田怜美、三木啓樂 【木竹】小浦信博 【金工】植田千香子 【諸工芸】石田知史、中村真紀、野口琢郎
    会期
    2007年2月1日(木)〜2月15日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30(特別展は18:00まで、金曜日は19:30まで)
    ※最終入場はそれぞれ閉室の30分前まで
    ※ろうじ店舗物販店/19:30まで、ろうじ店舗飲食店/店舗によって最終入店時間は異なるので要確認
    料金
    一般700円(560円)、大高生500円(400円)、中小生400円(320円) ※( )内は20人以上の団体料金
    休館日 2月5日(月)、13日(火)は休館
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    ムラーボ!(子供向け体験型施設)庶務チーフ 募集! [横浜市西区みなとみらい4丁目3-8(ムラーボ!)]
    神奈川県
    城陽市歴史民俗資料館 古文書・民俗文化財調査員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと61日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと19日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと47日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと40日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと4日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)